
人生において「何をしないか」を決めること。
「どう進めていこうか迷っているんですよね」
今年2月。僕は再び社長をやることになった。
そこでメンターに相談をした。
「木村君、迷ったときは『何をやるか』で考えない方がいい。
先に考えるべきは『何をやらないか』だよ」
「どういうことですか?」
「例えば、多くの人は目標に対して『あれもこれもやらなきゃ』と思ってしまう」
「そうですね」
「でも、本当に幸せな人っていうのはこう考える。自分の人生という時間を何に使いたいのか。そのためにどんな時間を手放すのか」
「○○さんはどんなことを「やらない」と決めているんですか?」
「ああ、僕?僕はね、Instagramと女性遊びをしないって決めてるんだ」
「なんか面白いですね。笑」
「世の中、女性関係で失敗している人がたくさんいるだろ?」
「はい、もうずっとそんなニュースです」
「たしかにモテたい気持ちは今でもある。承認欲求も。でも自分の人生を『幸せで満たしたい』と考えて、優先順位を出したんだ。そうしたら自然と『やらないことリスト』に入ったんだよ」
「Instagram以外のSNSはやられるんですね」
「うん、それ以外は自分の目標のために必要だったからね。Instagramは女性関係の誘惑が多い。笑」
「なるほど。笑」
「大事なところはここ。まずは自分が心から欲している人生を描く。その生活をイメージした時、『何をしていないのか』を観察して自分ルールを決めるんだ」
「その人生を描くってのがなかなか難しいと思うんですが」
「僕も最初から『やらないこと』を決められたわけじゃないよ。最初は仮説でいいんだ。とりあえずやらないことを決めて、その結果、幸福度が上がるかを観察する」
「なるほど」
「人ってね、『何がしたいか』よりも『何がしたくないか』のほうが出やすいんだよ。おもしろいからやってみな」
「ありがとうございます」
こうして自分と向き合って、人生で手放すべきことを考えてみた。
「うん、とりあえず僕もインスタはいらないな」
そっとアカウントを削除した。
まだまだ、自分の理想とする姿は見えない。
それでも「何をしないか」から決めること。
仮説でもいい。
決めたら、幸福度の上下を観察して。
少しずつ。
自分にとって大切なものだけを残していこう。
いいなと思ったら応援しよう!
