![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54309672/rectangle_large_type_2_2571247afc31d1d5bed634b816ea101b.png?width=1200)
【返りあわじ結び】(かえりあわじむすび)
「より返し」や「あわじ返し」など、呼び方も色々あります。
結びの基本のあわじ結びの変形です。
一度結んだあわじ結びをもう一度返して結ぶため、寄せては返す波のように「幸せが幾重にも重なっていきますように」「慶びがくり返すように」との意味かあります。
結び終わりの束が上を向いて結びあげる結び方もありますが、どちらのタイプも「何度もくり返す事」を意味するので、結婚式には使いません。
進級祝い、新店舗オープン、出産祝いなどに向いています。
ちなみにこの作品の背景は結構サイケデリックですが和紙です。木製パネルに和紙を水張りして仕上げています。