![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147773445/rectangle_large_type_2_b2cd98ebf9a135fb7d12a9cb626c9979.jpeg?width=1200)
後悔しないためのヒント 〜井戸へ飛び込んだヤギ(イソップ物語)
人生は「やる」か、「やらない」か、選択の連続です。
「やらないで後悔するよりも、やって後悔するほうがいい」という声をよく聞きます。
なんだか潔くてカッコいいですが、できるなら「後悔はしたくない」ですよね。
後悔しないために、気をつけたい心がけを教えた、こんな『イソップ物語』の一話があります。意訳してみましょう。
井戸へ飛び込んだヤギ(イソップ物語)
夏です。
太陽が、まぶしく輝いています。
野原を歩いているヤギは、のどが渇いてきました。
「どこかに、水がないかな……」
![](https://assets.st-note.com/img/1712191129782-zMTdOi4ylp.jpg?width=1200)
すると、大きな穴を見つけました。
古い井戸のようです。
そっと中をのぞいてみると……。
![](https://assets.st-note.com/img/1712191147460-qDh7949NX7.jpg?width=1200)
ありました。
清らかな水が、井戸の底にわいています。
しかも、一匹のキツネが、先に中へ入っているではありませんか。
ヤギは、話しかけます。
「キツネさん、そこの水は、おいしいの?」
キツネは急に頭の上から声がしたので、びっくりした様子です。
実は、キツネは、足を滑らせて井戸に落ちてしまい、困っていたのでした。
でも、とっさに悪知恵が浮かんだようです。
すぐ、ニコニコ笑って、ヤギに優しく語りかけます。
「そりゃ、もちろんだとも!
冷たくて、おいしい水だよ。
一緒に飲もうよ。さあ、おいで!」
![](https://assets.st-note.com/img/1712191172276-kVM313OsLe.jpg?width=1200)
ヤギは、もう我慢できません。
「早く、水を飲みたい!」と思って、井戸の底へ跳び下りたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712191196668-TDxUuMjPoK.jpg?width=1200)
キツネが言ったとおりでした。
井戸の水は、とてもおいしくて、ヤギは満足しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712191216092-i92gM4fdjA.jpg?width=1200)
でも、冷たい水がのどを潤す快感は、しばらくの間のことでした。
いつまでも飲んでいるわけにはいきません。
「さて、もう家へ帰らなくっちゃ」
井戸の底から上を見上げたヤギは、急に、心細くなりました。
自分の力では、この井戸から出られないことに気づいたのです。
ヤギは、泣きそうになりました。
すると、横にいたキツネが、ぽんと手をたたいて、
「そうだ! 君と僕が、一緒に助かる方法を思いついたぞ!」
「えっ、どんな?」
![](https://assets.st-note.com/img/1712191272708-PLY1Wm7O7o.jpg?width=1200)
「まず、君が前足を井戸の壁にかけ、背伸びをしてくれないか。
君の体を土台にして、僕が壁をよじ登ってみるよ。
そうすれば、きっと外へ出ることができるはずだ。
僕が先に出たら、君を引っ張り上げてあげるよ」
「それはいい考えだね」
ヤギは喜んで協力しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712191308414-lE3efL4nK2.jpg?width=1200)
キツネは、ヤギの背中から頭、そして角へ登って、ようやく外へ出ることに成功しました。
でも、キツネには、ヤギを引き上げる力なんてありません。
「君は、なんてバカなんだ。
後のことも考えずに、井戸へ飛び込むなんて……。
たとえ、おいしい水を飲めても、井戸から出られなかったら、どうなると思う?
よく考えてから行動することだな」
キツネは、こう言い捨てて、どこかへ去っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712191362025-CnxuiUdiFS.jpg?width=1200)
イラスト 黒澤葵