ぬか床を今から始めるあなたに(4)
前回のシリーズ3回目には「ぬか床を混ぜる理由」について書きました。
今日は野菜をつける時間についてです。
「きゅうりならおよそどのくらい漬ければいいですか?」
初めての場合、温度と湿度が一定な冷蔵庫で漬けることを前提とするとおよそ、
きゅうり 一晩
ミニトマト 2〜3日
にんじん 1日〜1日半
なす 2〜3日
程度です。
※ぬか床の状態、お好みによるのであくまでも目安です。
大雑把ですが夏場に常温の場合ですと、その約半分くらいの時間で漬かります。
※ただし、気温が高いと野菜の色が褪色します。
まずはこの目安で漬けていただき、どのくらいの味になるのかを体感していただければと思います。
その後、
・あっさりサラダ感覚が好きな方:もう少し漬ける時間を短く
・しっかりとしたぬかの味が好き:もう少しつける時間を長く
と調整していただき、お好みの味に漬かる時間をメモしておいてください。
いつもこの時間を目処に野菜の漬ける時間が決まればいつもお好みの味に漬けることができます。
もし、同じ時間をかけてもうまく漬からない、味が薄い、旨味がないというときは塩分が不足もしくは水分が多すぎるという判断ができますので、足しぬかもしくは塩だけ足すという作業をしてもらえればと思います。
こうした日々の記録がいつもお好みの味の美味しいぬか漬けをつくるコツの一つということでお勧めしています。
では、また明日!