見出し画像

ChatGPTのセミナーを聴いてきた。

今日は新しく発足した宮崎フードイノベーションクラブの
キックオフイベントに参加してきました。


クラブ自体の設立された経緯と今後のことについての
説明があった後、今日のメインの講演がありました。

テーマは「Chat GPT」について。

生成AIが生まれた経緯からその利用方法まで
詳しく教えていただきました。


以前少し使ったことがありましたが、
その後、利用方法がわからずそのままになっていました。


11月に大幅なアップデートがあったおかげで、
とても使いやすくなっていました。

また、あわせて注意事項やChatGPTの特性の説明もあり、
よく理解できました。


オープンなものからクローズドのものまであることで
社内の業務にも取り入れることで効率化を図ることができそうです。


会社にとっても社員さんにとっても有効的に利用できる
システムづくりを少しずつ進めていきたいと思います。


知っているのと知らないのとでは大違いと実感しました。


また、セミナーの後はグループに分かれて、情報交換会。


これがさらによかったです。
同じような悩みを抱えている問題点を話し合いすることが
できました。


自社内で一人で考えるよりもまずは声に出せる場所が
あることが大切だと思います。

日頃の業務ではいろいろとストレスが溜まることがありますが、
話すだけでも気持ちが楽になります。

次回の開催が楽しみです。


では、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!