見出し画像

今日は生産者カードが届きました!

先日からだいこんの種まきや芽が出ている情報を書いてますが、今日も生産者さん情報です。


毎年、種を蒔いた日にちと面積を表にしてもらって生産者カードを生産者さんごとに提出してもらっています。そのカードが今年最初の一枚が今日届きました。


これまでは概ね順調ですが、日中の気温が高いので虫による被害がでないか心配しているところです。また、雨と晴れの間隔が長く、あまり偏りがなければいいな、と願っているところです。


今週末くらいから少し雨予報になっていますので、ちょうどいいお湿りになりそうです。


そして、私達は生産者カードの情報をもとに、大体いつくらいから大根が入荷してくるかを予想し、機械類やそれ以外の大根受け入れ準備を始めていきます。


先週木曜日には、宮崎県内でも天日干し大根の一大産地である田野町に行ってきました。田野町でも9月中旬から種まきが始まっていて、その時に大体全体の半分くらいの種まきが終わっているということでした。


ここ新富町と同じで今のところ、概ね順調に発芽し、生育しているようです。


ただ、毎年、生産者の方の高齢化や後継者不足により蒔付け面積の減少がここ数年ずっと続いているのが現状です。

少しずつでもその減少のスピードが遅くなり、いつまでも宮崎県の気候を活かした天日干し大根がなくならないように、加工する側からこれからも生産活動や広報活動をしていきたいと思っています。


引き続き、応援・ご支援をよろしくお願いします。


では、また明日!




いいなと思ったら応援しよう!