工場全体の修繕中。いつでもお声がけください。
今日からかねてから開閉自体が重かった
工場横の扉の修繕を行なっています。
これで素早く開閉ができるのでによって
虫などの飛来対策にも効果が見込めると思います。
会社が設立された当初は
原料の確保を目的としていて、
工場自体は1975年6月に建てられていますので
いろいろなところの改修が必要になってきています。
先日交換した電柱も当時のもので
昨年の台風にも耐えてくれてよかったです。
100年企業と言われる方々は一体どんな改修や改善を
行ってきたのかと思います。
私達はまだその半分の50年。
これからも機械の更新や工場内の改修が続きます。
資金的にも大きな負担となりますが、
いまこうしていろいろな修繕や改修を行っているのは
「おいしい」とか「伝統製法」ということに加えて、
どんなときでも恒常的に製造が行える環境づくりが
必要だと考えているからです。
そして、働く方々が気持ちよく作業していただけると
なおうれしいです。
このような環境のもと、少しずつですが、
弊社ならではの発酵技術を生かした製品の受託したいと
考えています。
願いが通じたのか、今日は素敵な方と充実したお話ができました。
早速試作に取り掛かりたいと思います。
11月からは大根の仕入れとなりますので、
ご相談、お問い合わせはお早めにお願いします。
どうぞ引き続き、よろしくお願い致します。