クスリの酵素反応|クスリのアウトプット#23
きむっちです。
クスリを服用することで
クスリに含まれる酵素(こうそ)が働きます。
クスリを飲んだ時にどのように酵素が働くのか、知りたくないですか。
この記事では、酵素の働きについて解説していきます。
この記事を読んでいただくことで酵素について深めることができますよ。
酵素とは?
まず、酵素とは下のモノを指します。つまり、触媒(しょくばい)の1つです。
【酵素とは】
酵素(こうそ、英: enzyme、中: 酶)とは、生体で起こる化学反応に対して触媒として機能する分子である。
この酵素と結びつき変化を受けるものを基質(きしつ)と呼びます。
触媒のことを知りたい方は一番下にある自己紹介の記事をご参考くださいませ。
【酵素との反応はジグソーパズルと同じ】
ここで、酵素の反応ではジグソーパズルと考えてみてください。
ちょっと意味が分かりにくいかもしれないので、ジグソーパズルを想像してみてください。
上の図を例に挙げると、右が基質で左が酵素としてみましょう。
ちょっとわかりにくい例えかもですが汗
図のように同じピース同士ならくっつくことができます。
くっついたときに酵素反応が起こるようになるんですよ。
一方で、形が違うもしくはパズルの模様のパターンが合わないことがあります。そのため、酵素反応自体が起こりません。
パズルで考えると、全く形が違うピースで組み立てようとしている状態になります。そのため、その酵素では基質を目的の化合物へ変換することができません。
酵素反応で得られた化合物は基質とは別のモノになります。そうなると、ジグソーパズルが外れた状態になるのです。
つまり、酵素反応するときにはジグソーパズルとしてしっかり働くことに繋がります。
最後に
この記事ではかなり簡単に酵素の反応について書いてみました。
実際には図解を使った方がわかりやすいもんです。
クスリでは酵素反応が起こっていることを知っておくとよいでしょう。
詳しく知りたい方は下の書籍のリンクからご覧いただけます。
次回のお知らせ
次回は「効くのは飲んだクスリの一部分」をテーマに話していきます。
残念ながら、クスリすべてが作用するわけではありません。クスリの作用を違う観点で解説していきます。
ーーー
最後までお読みいただきありがとうございます。
もっと詳しく知りたい方はこちらの本を参考にしてみてください。
図解で説明されているから、さらに理解しやすいですよ。
この記事が良かったとおもっていただけたら、
「スキ」を押してくださいね。
コメントもめっちゃ嬉しいです。
<きむっちの自己紹介の記事はこちら>