2023年の抱負&2022年の棚卸し
ブログ統合
今までは Wordpress というところで「喜餅の書き殴るキモチ」 というブログを書いていたのだけど、2023年からは note に統合をしようと思う。
従来の note で書いてた有料記事の他、日々のよしなしごとを書き綴る予定。
ということで、あらためてよろしくお願いします。
さよなら2022年いらっしゃいませ2023年
色々とあった2022年
振り返ってみると、ある意味、激動だったな2022年は。精神的にも肉体的にも、芸事も英語も経営者としても、本当に色々とあった。
それでもその全てが自分の糧になっていくハズ。おそらくは数年後、「あれはすべて、必要な出来事だった」と、堂々と胸をはって話すことができるのではないかと思う。
さて、そんな2022年だけれど、目標の棚卸しをしたいと思う。2022年は、ここ数年の固定目標のみを宣言していたと思う。以下、目標とその進捗状況をみてみる。
1.100演目(英語落語)
さぁこの目標、どのようになっているか?
2022年終了時においてネタとして覚えた演目数は・・・40!
変わっていない!なんたる怠慢!
なんとかして節目の50・・・達成したいね!
よし、次!
2.100トーストマスターズクラブ訪問&英語落語(対面&初回のみをカウント)
コロナ禍において最も難しいこの目標、どこまで進捗しただろうか。2022年終了時における訪問クラブ数は・・・67!
2022年中に訪問&英語落語を披露したクラブは2!一時期に比べるとすごく少ないけれど、コロナ禍を考えると上出来。2021年なんて0だから。
100クラブ達成までは従来のとおり、どこのクラブだろうが交通費もなにももらえなくたってお邪魔する!なんてスタンスでやってる。
検討中のクラブの皆さま、どうぞお早めに!
3.100ステージ(1演目≠1ステージ )
※落語の世界だと1つの演目をかけると1高座って数えたりするけど、ここでは1つのかたまりで1ステージとしてる。同じイベントで複数の時間帯でパフォーマンスをする場合は、複数のステージ数としてる。
2017年あたりに80近くいったこの目標、2019年52、2020年37、2021年27となった。そして、昨年2022年は・・・56!
戻ってきた・・・よかった・・・って、安心しちゃダメだ。安定して100を超えないと。
4.100セミナー・ワークショップ
こちらは7とふるわず。でも有料でお仕事として頂戴したものがほとんどなので、ヨシとしたい。
5.100冊の読書
ブクログ(読書記録SNSサービス)の読書記録を見ると凹む。2021年は100冊を突破したのに昨年2022年は・・・30冊!
なんという体たらく!
原因は明らかで。本を開く時間が圧倒的に(仕事などで)少なかったのと、踏み込んだ分野の本を読むことが多くて。それで読書スピードが遅かったね。
いつも確実にできてる訳じゃないけれど、イベントとかなにかでとある分野を語らないといけない時、最低10冊はその分野の本を読みたいと思っていて。踏み込むと、もう学術書ばかりでね。
学術書って、エンターテイメント性、ないでしょう?(当たり前)
今年はもうちょっと気軽に、読みたい本を読めたらいいな。おっと、洋書を読む比率は、もっと上げないとだね。
2022年・目標に対する総括
100演目とか100トーストマスターズクラブは、単年の目標ではないからよいとして、自分の工夫で達成できる100冊読書が30冊って、ちょっとヤバいよね。読書は無理してするものじゃなくて、気がついたら本を読んでた、ぐらいが正しい姿だとは思う。実際、昔の自分はそうだったし。でも現状、取り巻いてる要素がそれを許してくれてない。ということは、ちょっと意識をして時間を確保しないとね。
さて、どうする?2023年
1.100演目100トーストマスターズクラブ100ステージ100ワークショップ100冊読書
これはもう、固定でいくよ。
前述のとおり読書については自分の意識次第だからね。来年の今頃、良い報告をしたいね。
英語落語家としての活動は、英語落語という質からも今年も淡々とやっていこうと思ってる。パブリックスピーカーとしては、トーストマスターズクラブ春のコンテスト、また頑張りたいね。
それ以外、もうちょっと具体的な抱負を出してみようと思う。
2.TOEIC (LRとSW)や通訳案内士
YouTube で TOEIC 企画をやってもう3年も経過してるという。
TOEIC 990点を目標にしていたけれど、980点で止まってる。
ここ、なんとかしたいねぇ。でも最近、なんとかなる匂いを感じるのだよねぇ。
2023年中に990点、突破するよ。
TOEIC SW は400点満点のうち360点。これも2023年中に最低でも380点まで押し上げたいね。
そしてそして、通訳案内士。
通訳案内士の皆さんに向けての研修などをやったりすることもあり、やはり自分も持っておいた方がいいなと思い。
(去年、受験自体ができなかったから)まずは受験だね。
「英語」落語家だから、やっぱり英語力そのものを上げないと戦えない。もっともっと語彙力を増やして、もっともっと絶妙なタイミングで絶妙なフレージングができるように。そんな風に思ってる。
今年は英語、しっかりやるよ。
3.ファシリテーションを学びたい
実は既に日本ファシリテーション協会には入会をさせてもらっていて。
以前よりファシリテーションの技術を学びたいと思っていたのだよね。それを自身のコミュニケーションスキルに還元して、セミナーやワークショップでも活用したくて。
ただちょっと今まで所属していた団体とは勝手が違うみたいで。学びの仕方が違うというか。あくまでもこちらの問題なのだけどね。
今年はちょっと貪欲に、やっていこうと思う。
4.パントマイム
コロナ禍の前に参加をさせてもらったパントマイム、本当に有益だった。
ステージでも役に立つし、身体の機能を理解する上でもすごく有益。今年はまた復活させたいなと思ってる。
5.トーストマスターズクラブ(コンテストを除く)
この note とブログを統合させようと思った理由の一つでもあるトーストマスターズクラブ。
昨年の5月、全国大会が終わった後「冬眠」宣言をしたのだけど、数か月で起きてしまった。ここでいう「冬眠」は、クラブを辞めるということではなく、今のような頻度でミーティングへの参加をしないということね。
とりあえず、6月末までは現状のペースで頑張る。特に名駅セントラルトーストマスターズクラブは、可能な限りスピーチをやる。
でも6月以降は、多分また冬眠すると思う。そして矛盾するかもだけど、カナダのクラブに入会をさせてもらおうかなとも思ってる。
コンテストは、可能な限り、出場を続ける。
トーストマスターズクラブについて、思うこと、この note に書いていこうと思ってる。
6.2023年の抱負総括
昨年48歳という年男の一年を終えて、今もなお、挑戦という言葉がふさわしい生活でいたいなと思う毎日。
いやー2022年11月19日に柴犬・おはぎが家族に加わって、身体能力が磨かれてるよ。
めっちゃ走らされる。
最初は散歩自体を嫌がって、抱っこされた形の、散歩というより運搬という感じだったのが、一回の散歩で4~5本の50~80メートルダッシュをさせられるという。最初はホント死ぬかと思ったし、今もずっと足の筋肉のハリがとれないけど、かなり慣れてきた。体力が戻ってきた。体力が戻ってくるということは、精神的なタフさも戻ってくるということ。
この一年は、身体も鍛えたうえで、前述の各抱負を達成したいね。
ずっと挑戦していたい
ホント、色々と語りたいけどうまく言語化できなくて。
でもやっぱり思う。ずっと挑戦をしていたいのだなと。
YouTube をはじめとした各種プラットホームでその挑戦の姿、投稿してるけど、文字での投稿、やっぱり必要だ。だからこそのブログ統合。
あなたの2022年は、どんな一年だったかな?そして2023年は、どんな一年にしたいかな?
今年の12月には、またお互いに笑って報告しあえるといいね。
今年もどうぞよろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?