![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50070878/rectangle_large_type_2_873d6202b4ab7ba1bbd83ea52fb5a2ec.jpeg?width=1200)
冷蔵庫なし生活の友
お豆、雑穀、米。お茶、海藻。丁寧に作られた調味料。野菜を糠漬けにしておけば、はい、冷蔵庫がなくても暮らせます。ちなみに卵は常温で充分保存できます。最近の鯖缶はとても美味しいです。そして乾物の素晴らしいところはすでに下準備ができていて、包丁など使わずともそのまま使用できる。無駄なところが一切ない。その上おいしい出汁も出るところ。
京都左京区の「すみれやさん」の乾物が届きました。滋賀の心のアニキが時折送ってくれるのです。ありがとう。
すみれやさんの梅干しはしょっぱくて、酸っぱい。大好き!
同封されていた手ぬぐいがまた、ツボすぎる!
こういう風に計り売りだったら、過剰包装など必要なし。美しいなあ。
コロナ禍で話題のAIやデジタル化など、最新の技術も役立つんだろうけど、こういう一昔前の暮らしに立ち帰れば済むんじゃないか、などと考える。サプリメントなど使わずとも、昔ながらの日本食で充分健やかに暮らすことができる。
汚染された水が海に流されるニュースに胸が痛む。2011年の震災以来続けている個人的脱原発節電生活。昔ながらの知恵に、たくさん出会えます。
いいなと思ったら応援しよう!
![小川紀美代](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36531122/profile_c2f402251e3c2559f96e2abdbaa3e441.jpg?width=600&crop=1:1,smart)