シェア
小川紀美代
2020年2月8日 09:44
noteをブログがわりに記事を書いたり音源をアップしてSNSに拡散を始めた。新しいアルバムもリリースすることだし、動かねば。という自分はスマホは持たず、データ通信は朝の数時間のみ、緊急連絡はガラケーならぬ今時絶滅寸前のPHS、という生活形態を愛しているのだ。しかし、自分の音楽を作ってそれを仕事にしている以上、自分の好みはさておきベストのやり方を探る努力はしていきたいと思う。そして、新し
2020年2月16日 07:36
5月18日サンプル
便利な定額サービスを全部やめてみた月々1000円も払わずに、何万曲も聴けたり本が読み放題だったり映画も見放題、頼んだ荷物がその日のうちに届いてくれる世の中だ。信じられないほどの便利を、全部やめてみた。厳選した一枚のアルバムを購入する。大好きなミニシアターに月に一度だけ、行く。自分の足で買い物に行く。図書館の検索予約システムをフルに活用する。読み返したい本のみ購入。なん
2020年2月13日 09:04
サンティアゴの男サンプル
みんなが知っていることを知らなくたっていいアルゼンチンの北にサンティアゴ・デル・エステーロという街がある。日本人にはほとんど知られていない。観光地でもないしこれと言った見所もない貧しい街。しかし、この街には信じられないくらい素晴らしい音楽家がいる。アルゼンチンフォルクローレの聖地。そしてブエノスアイレスの友人に言わせると「本当に働かない」人たちの街。言い換えれば、自分たちが暮ら
2020年2月9日 11:40
風の踊り(Danza del viento)サンプル
原点に帰れこの数年間、私は自分でも予想もしていなかった、激動の時間を過ごした。地球の反対側アルゼンチンを行き来し、数万人規模のフェスに出演したり、素晴らしい出逢いに恵まれ信じられないような幸運や素晴らしい経験をした。ブエノスアイレスでの伝説のマエストロ、アニバル・トロイロのバンドネオンを使用してのレコーディング、そしてその楽器は海を渡り、日本にやってきた。そして、孫のフランシスコ氏との
2020年2月6日 09:51
タイムラインで流れていってしまうSNS。広告だらけのブログ。だいぶ前に作ったちょっと時代を感じさせるごついHP。 今、それらがとっちらかってる。 自分の発信源をシンプルに、一つにまとめたい。 こんなことを日々考えている人が、こんな暮らしをし、こんな音楽をするんだ。え、なんかちょっとこの人おかしいけど、それもありかも。自分もやってみようかなー。そんなこともあんなこともあった