見出し画像

住吉界隈いま・むかし[44]【住吉川の北岸】

『住吉界隈いま・むかし』は、1918(大正7)年生まれの白井伊之助さんが記憶と想像で描いた昔の「住吉界隈」(住吉区の西半分と住之江区の東半分 ※ 住之江区は1974(昭和49)年7月22日に住吉区から西部を分離して成立)と、同じ場所で撮った1980(昭和55)年(古くは明治時代)と現在の写真を見比べて移り変わりを見てみようとする企画です。

阪神沿線×タイムスリップ写真館」を見て我が町でもやってみようと思い立ちました。

これまで43回に亘り、次のスポットの移り変わりを見てきました。

住吉界隈いま・むかしの第44弾は、住吉川の北岸(現住之江区加賀屋・住吉川地区)を紹介します。『住吉いま・むかし』P.44~45からの転載です。

現在の住之江区東加賀屋・中加賀屋・西加賀屋などの住吉川北岸は、かって「出見の浜」でしたが、1704(宝永元)年に大和川の付替え工事により埋め立てられ新田になりました。

その後、住吉川は大阪湾に通ずる運河として舟楫しゅうしゅうの便として利用され、昭和時代(1926~89年)初期には一面にが生え至る所に井路いじ(川)があり、ボラが群をなして泳いでいたそうです。

2022-07-11


1980-07
2022-07-11

42年前と今の写真を見比べると、護岸工事がなされてました。

2022-07-11

遊歩道がつくられ、樹木も生い茂っていました。ゴミ等も流れてなく綺麗でしたが、魚が泳いでないのが残念に思いました。


#この街がすき #住吉界隈いま・むかし #住吉川 #タイムスリップ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集