![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89622350/rectangle_large_type_2_fb7ba740960b66febd799f91ef96a357.jpeg?width=1200)
生八ツ橋夕子のミルキー
![](https://assets.st-note.com/img/1666531734810-TK8t0u0qlJ.jpg?width=1200)
今日はたまたま『セブンーイレブン ハートイン JR京都駅東口改札内店』の前を通って見つけました\(◎o◎)/!
![](https://assets.st-note.com/img/1666531839205-9Pn6z0eBRr.jpg?width=1200)
『おみおげコーナー』を見ていて、
![](https://assets.st-note.com/img/1666532130069-7emrFx2jFY.jpg?width=1200)
JR京都駅構内の地下、東口改札前のセブイレで「JR駅ナカ限定販売」のコーナー発見!
— きむいさ (@kimuisa) October 23, 2022
生八ツ橋夕子のミルキーというのが!買いました✌ pic.twitter.com/q4R2Xgoh63
「鉄道開業150周年記念 JR駅ナカ限定販売」のPOPの下に「生八ッ橋 夕子 ミルキー」が置いてあり、これは買わないと!!と思ったのですが、今調べてみると、左の「鉄道開業150thクリアファイル」と「トレーディングアクリルマグネット」のことでした😲
井筒八ツ橋本舗の夕子ちゃんと不二家のペコちゃんのコラボ、ミルキーの生八ッ橋 夕子は2年前に登場し、井筒八ツ橋本舗の直営店や京都のお土産店で「8個入り」を購入することが出来るようです⤴
![](https://assets.st-note.com/img/1666532273137-ZPF9W7jUv4.jpg?width=1200)
こちらで販売していたのは、4個入りでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666532401569-8Ttkwh1xPC.jpg?width=1200)
ペコちゃんの絵にミルキーらしいマークも入り
![](https://assets.st-note.com/img/1666532463250-zqgvrVt2Lw.jpg?width=1200)
「YUKO(夕子)」だけでなく、「milky(ミルキー)」の文字も入っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666532608765-pfZ0wp9ECM.jpg?width=1200)
やさしいミルクの美味しさが楽しめるミルキーの練乳を白餡と合わせ、井筒伝承の生八ッ橋で包んでいて、
![](https://assets.st-note.com/img/1666532560884-s4v2vcLsup.jpg?width=1200)
めっちゃ美味でまた食べたい😋ミルキー好きな皆さんにもオススメの一品です!!
井筒八ツ橋本舗の生八ッ橋と言えば、チョコレート専門店『京都ふらんすや』と井筒八ツ橋本舗のコラボ「ころころ」もまた食べに行きたくなってきました🤤