![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65086291/rectangle_large_type_2_4ecb5c29e4233c5c4bf5701d8bf07d48.jpg?width=1200)
🤩ご当地コーヒー飲み比べ☕その他編+変わり種缶ドリンク
ご当地コーヒーの飲み比べ、BOSS編とジョージア編を投稿しましたが、今日はその他メーカーの缶コーヒーに、変わり種ドリンクの紹介もしたいと思います。
ポッカサッポロの地域限定コーヒー
ポッカサッポロのコーヒーの地域限定には、北海道限定と東海限定があります。
北海道限定は「ポッカコーヒー ファイターズ 微糖」と「ポッカコーヒー ファイターズ ブラック」の2本です。北海道は未だ行ったことが無く飲んだことはありません😢
1/10に名古屋で見つけたポッカサッポロの東海地区限定アロマックスhttps://t.co/LLRVL7AFnL、無糖は苦手なので「香りのブレンド」を買ってたけどずっと忙しく忘れてました(笑)★コーヒー&ミルクと甘さのバランスがグー pic.twitter.com/VVRYWf9D2B
— きむいさ (@kimuisa) February 24, 2016
東海限定は「アロマックス 東海限定ブレンド」と「アロマックス 東海限定 ブラック」です。私はどちらも飲んだことはありませんが、5年前に販売されていた「アロマックス 東海地区限定 香りのブレンド」は飲みました😋
キリンの地域限定コーヒー
キリンのコーヒーの地域限定には、北海道限定と関西限定があります。
北海道限定は「ファイア 北海道限定ミルクテイスト」です。北海道に行って飲んでみたいです😢
関西限定は「ファイア 関西限定ミルクコーヒー」です。大阪人の口にはやっぱ美味しいです😋いつでも買えるのも嬉しいです!!
キリンの地域限定ビール
キリンと言えば5年前の2016(平成28)年、ビールで「47都道府県の一番搾り」というのがありましたね🍺
キリンの47都道府県の一番搾りhttps://t.co/ijdxReA4f2でゲットした大阪、神戸、鳥取の3種類を飲み比べ~色もアルコール分も違う★神島屋https://t.co/ngHiR0nDg3の梅あられをおつまみに美味しい♪ pic.twitter.com/gPXgsBHpKs
— きむいさ (@kimuisa) July 24, 2016
鳥取づくり、神戸づくり、大阪づくりの飲み比べに😋
関西のセブイレ限定販売の「ぷっちょ 近大マンゴー」を買いに行くと"スイーツなかき氷"の秋バージョン「紫いもミルク氷 練乳入り村崎野いもソースがけ」を発見👀‼ さらに一番搾りの「和歌山づくり」に「熊本づくり」もありました~大阪なのに何で?前者は隣の県だから?後者は全国販売なんだとか pic.twitter.com/IDlhWwhMcP
— きむいさ (@kimuisa) October 18, 2016
熊本づくり、和歌山づくりも飲み比べしましたが、
みなべ町のぷらむ工房で買って帰った「梅酢やきとり」(もも・なんこつ)をチンして食べたけど美味しい~勉強で行ったので現地ではビールは厳禁だったけど、「一番搾り 和歌山に乾杯」で美味しさアップ(笑) きゅうりはお気に入りの「まっすぐ一筋」★"はちみつかつお"と"いちご風味"の梅も美味 pic.twitter.com/tSthEIOrF4
— きむいさ (@kimuisa) June 26, 2017
熊本づくしのビール写真は何故か撮ってなく、和歌山づくしだけが残っていました。出来る事ならこちらも全制覇したかっつたです😢
コカ・コーラのスリムボトル 地域デザイン
『「コカ・コーラ」スリムボトル 地域デザインとはなんですか?』には26の地域でのボトルが紹介されていますが、2年前には27の地域で販売されていました。
「コカコーラ スリムボトルの地域限定デザイン一覧|販売店を見つける方法と値段、お土産に最適なパッケージ商品を紹介」(昨年6月22日更新)によると、過去に販売されていたものを含みますが36の地域でのボトルが紹介されています。又、今年7月26日(月)から「がんばろう東北ボトル」というのも登場しました。
いずれにしましても、地域それぞれの観光名所をアルミニウム素材のスリムボトルにスタイリッシュにデザインしていて、旅のお土産としても集めたくなりますよね?
あと、京都デザイン缶というコカ・コーラも発見👀‼️"限定商品"ってあるので買ってしまった~また缶コレクションが増えてしまった(笑) pic.twitter.com/jCx5cnjnBB
— きむいさ (@kimuisa) June 25, 2018
てんしば内の産直市場【よってって】なう~和歌山県神島高校の商品開発プロジェクトの「梅あられ」を買いに来たけど見当たらず…店員さんに聞くと入荷してこないって💧梅やきとりも長いこと食べてない😭
— きむいさ (@kimuisa) October 2, 2018
大阪デザインのコカ・コーラを見つけたのは嬉しかった、これで京都のと2本揃った🙌 pic.twitter.com/8dUr5jDDXe
奈良・香芝での出張終了~西名阪の香芝S.A.で畿央大学の生徒さんが考案した丼メニューhttps://t.co/CqWokDoE5Uがまた食べたいなと思ったけどもう無かったです、また来年💧
— きむいさ (@kimuisa) August 5, 2019
コカ・コーラの地域限定デザインボトルを発見したのは嬉しい🙌 全国にあるとは😮 大阪と京都はゲットしたのでこれで3本目~ pic.twitter.com/RLjl0coxIr
私は未だ、舞妓さんと大文字山(五山送り火)がデザインされた「京都ボトル」、大阪城と梅田スカイビル・たこ焼きがデザインされた「大阪ボトル」、奈良公園の鹿・興福寺の五重塔がデザインされた「奈良ボトル」の3種類だけしかゲット出来ていませんが、見かけたら即ゲットします✌
【今では見かけなくなった缶ドリンク】
不二家
「不二家ミルキードリンク」というのもありましたね。
今から11年前、2010(平成22)年8月22日(日)に奈良のJR御所駅近くの商店街の、ヤマザキの自販機で「不二家ミルキードリンク」と「不二家ミルキードリンク メロン」を偶然見つけました。
近鉄御所駅で下車して奈良県御所市なう~何年ぶり?何の用で来たのか忘れたけど前はJR御所駅で下車して駅周辺を散策したような…新地商店街にミルキーのドリンクがあったはずと確認しに行くとホットのココアがありました~ pic.twitter.com/HW9hX58DyB
— きむいさ (@kimuisa) June 5, 2018
その後2018(平成30)年6月5日(火)に再訪問すると上記2種は無く、「不二家ミルキードリンク ココア」がありました。
せっかく和泉市まで来たので桃山学院大学からららぽーとへ歩いて。途中で、久々にペコちゃんの缶ドリンクを発見! もちろん買いました~ この種の缶ドリンクと言えば森永のチョコボールの缶ドリンクも飲みたい!昔ありましたが・・・復活して欲しい! pic.twitter.com/0hos6RgsyB
— きむいさ (@kimuisa) November 19, 2014
大阪では、2014(平成26)年11月19日(水)に和泉市内田町のヤマザキの自販機で「不二家ミルキードリンク」と「不二家ミルキードリンク ココア」を見つけ喜んでゲットしました。
その後、2016(平成28)年8月23日(火)に堺市北区百舌鳥梅北町5丁の自販機でも「不二家ミルキードリンク」と「不二家ミルキードリンク ココア」を見つけましたが、その後は見かけなくなりました😭 大阪市住之江区平林の自販機にもあったのに...
不二家と言えば「ルックチョコレートドリンク」や「飲むカントリーマーム バニラ」というのもありましたね。こういうのも大好きなので勿論飲みました😋
その他の変わり種ドリンク
ダイドードリンクからは「復刻堂 森永ホットケーキミルクセーキ」や「復刻堂 森永ミルクキャラメルセーキ」というのがありました!!
そして、森永と言えば「チョコボール(チョコドリンク)ピーナッツ味」というのがありました!!
1994(平成6)年11月19日(土)に福井の友達宅へ車で向かっている途中で見つけ驚き即購入。飲んでみると美味しくて帰りにも大量に買った覚えが(笑)
その後1996(平成8)年11月27日(水)に岩手の友達宅へ行った際に、見つけこれまた購入。又、同僚が大阪市内のスーパーでも売っていると教えてくれ、大量に買ってきてもらった思い出も(笑)
ロハスフェスタで高槻バーガーとジンジャーを急いで食べナチカさんのステージを2回!平日だけどお客さんで賑わってた😯1部と2部のセトリ全部違ってた🎸何とか太陽の塔をバックに📸
— きむいさ (@kimuisa) October 29, 2021
アンティークな時計のお店だけ見て仕事に向かい今終了〜これから高槻市駅まで30分歩くのだるいのでナチカさんの曲聴こ pic.twitter.com/xWXLiCH5wT
ホンと変わった缶を見つけるとコレクションする癖があります(笑) だからこれまで紹介したドリンク缶も全て我が家にあります(笑)
かってはペットボトルもコレクションしていましたが、かさばるので写メして処分しました。瓶物は滅多にコレクションすることはないですが、先日超イチオシのシンガーソングライター・Nachikaさんが"初"ロハスフェスタの記念に、
出店していた高槻バーガーのお店で買ったジンジャーエールの瓶にサインをお願いしてしまいました(笑)
宜しければNachikaさんの最新曲「毛布トリップ」をお聞きください⤴クリックすると視聴も出来ます🎶
ということでドリンクネタはこの辺で。また後日コレクションを紹介するかもです。その時はまた宜しくお願いします。