新食感の「モグモグおっとっと カレー味」は福井県立恐竜博物館との夢のコラボ!発掘体験もできます~
先日、近くのドラッグ・ストアで見つけました👀森永製菓の「モグモグおっとっと カレー味」と「おっとっと うすしお味」です。
どちらも「福井県立恐竜博物館」とのコラボ商品です。
詳細はこちらをご覧下さい⤴
モグモグ新食感のカレー味の方を買ってみました。
私自身、恐竜ではありませんが、大阪市内や奈良県内で遺跡の発掘調査をしていたこともあり、こういうのはめっちゃ魅せられます✨
いつもの仲間たち全12種に、今だけの仲間たち全5種の全17種類があるとか👀
但し、全種類が入っているとは限らないとか。
2袋入っていました。
1袋目を開けて発掘体験しました☺
いつもの仲間たちは、カボチャ・エンドウマメ・ナス、アヒル・ニンジン・ホウレンソウ・トマトの7種類、今だけの仲間たちは、ティメトロドン・フクイラプトルの2種類と、計9種類でした。
カボチャは10個、エンドウマメは7個、ナスは7個、
アヒルは2個、ニンジンは12個、ホウレンソウは9個、トマトは3個、
ティメトロドンは2個、フタイラプトルの組み合わせ型は1個は完成しましたが、一部だけというのもありました。
完成した組み合わせ型は1個だけですがインパクトありますね🦖
2袋目には、いつもの仲間たちは、カボチャ・エンドウマメ・カカシ・クワ・ナス、アヒル・ニンジン・ホウレンソウ・トマトの8種類、今だけの仲間たちは、トリケラトプス・フクイラプトルの2種類と、計10種類でした。
組み合わせ型のもう一つは完成せずは残念😢
そうそう、上の画像をよく見ると、小さな穴が開いていますよね。これが「モグモグおっとっと カレー味」の特長で、この穴があることによって、定番のおっとっとをカリッと食べ応えのある食感にしているとか。カレー大好きだし、食感も良くて味の方も大満足しました😋
2袋の合計では、いつもの仲間たちは、カボチャ×22個・エンドウマメ×17個・カカシ×1個・クワ×1個・ナス×6個・アヒル×4個・ニンジン×15個・トマト×11個の9種、今だけの仲間たちは、ティメトロドン×2個・トリケラトプス×1個・フクイラプトル×2個(完成したもの)と3種が入っていました。
ということは、いつもの仲間たちにはイノシシ・ウサギ・ジョウロの3種が、今だけの仲間たちにはステゴザウルスとトリケラトプスの2種と合計5種が入っていませんでした😢
福井県立恐竜博物館には子どもたちの体験学習で18年前に行きました🚙
子どもたちは化石クリーニングを体験させて戴きました。
今も色々な体験学習が出来ます⤴ 小3の姪っ子とも体験学習に行かなくては!!