食べるサウナ?!🍜カブサイメン
先週6/11(土)は上記のように⤴名古屋へライブを観に行ったのですが、ライブ前に3つの"名古屋めし"を楽しむことにしましたが、どれも美味しかったので順に紹介していきます~
先ずは"食べるサウナ!"と言われる「カブサイメン」を食べに行きました。
カブサイメンについては、こちらのnoteの最後の方で少し紹介しましたが⤴唐辛子、にんにく、ひき肉を醤油ベースのスープで煮込み、その旨みを卵で閉じ込めたラーメンです。
この動画を見ても分かるように⤴たっぷりの唐辛子が体を温めぽっかぽっかにし、まるでサウナのようにじわじわと汗が出てくるラーメンのようです。辛い物好きだし(甘いものも好きですが)、本当にそうなるのか試してみたく思いました。
カブサイメンは「岐阜タンメンBBC」直営で、一昨年4月に『一宮本店』(愛知県一宮市)がオープンしたのに始まります。現在、他に『岐阜店』(岐阜市)、『名古屋 守山店』(愛知県名古屋市守山区)と全3店舗ありますが、
本店好きなので、一宮本店へ行きました。JR東海道本線「稲沢駅」から徒歩35分でした。土曜日の雨天の中、12:14に着くと1組4人のお客様がウェイティングしていて少し待ちました。
一宮本堤では、店内の券売機で食券を購入するスタイルでした。ラーメンはカブサイメンしかなく、先ずは小辛~超辛の5段階の中から辛さを選びます。
おすすめの「大辛」にしました。
続いて麺は、小麦ストレート麺、中華ちぢれ麺、冷麺風そば粉麺の3種類から選びます。どれにしようか迷ったので、店員さんおすすめの小麦ストレート麺にしました。あと、半チャーハンセットにしました。
お冷はセルフサービスなんですが、グラスはビッグサイズでした😲右側の赤い箱には入れ放題のモヤシが入っていました。
先に入店していたお客さんが居た為、19分後に提供されました。
モヤシもトッピングしましたが、野菜の上には粉末の唐辛子がありました🌶
スープに辛さがありますが、卵で閉じられている分円やかな味です😋
麺にスープが絡んでホンと美味しくいただきました😋
チャーハンも美味しかったですが😋
カブサイメンの禁断の食べ方を見つけてしまい
スープをかけ、モヤシをトッピングしてみました。この食べ方もホンと美味しかったです😋
元々辛い物好きであった為か、大辛では多少汗をかく程度でした。辛すぎた時用にグラスいっぱいにお冷を入れましたが、お冷は十分余りました(笑)
ホンとこのスープが美味しくてスープも飲んでいましたが、時間の関係で全て飲み干すことはありませんでした。時間があれば替え玉やご飯をぶっ込みたかったです!! また愛知や岐阜に行った際は立ち寄ります~
最後にこちらの動画もお楽しみください⤴