![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119108723/rectangle_large_type_2_c65b30c819d78a29a6dc4aab146da9da.png?width=1200)
【すみ博2023】すみ博の2週間「 すみよし八景 帝塚山編」制覇しました✌
![](https://assets.st-note.com/img/1697546146799-9ii8LJy0q0.jpg?width=1200)
大阪・住吉の豊かな歴史・文化と新しい発想を融合させた、 地域住民が主役のイベント『すみ博 2023』は10/21(土)・22(日)に開催されますが、
![](https://assets.st-note.com/img/1697546705499-xRTrj0TbRM.png?width=1200)
それに先立ち、10/14(土)~29(日)は「すみ博の2週間」として、すみ博をもっと楽しめるイベントが色々と開催しています!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697547218919-Wf1F6gIehi.jpg?width=1200)
10/14(土)にさっそく、特別公開の「帝塚山古墳」を見学し、
![](https://assets.st-note.com/img/1697547006851-6rRQRzNRJj.jpg?width=1200)
登山証明書も戴きました。
詳細はこちらをご覧下さい⤴
《すみよし八景2023 帝塚山編》
![](https://assets.st-note.com/img/1697545313480-1zUbkkOeNA.png)
帝塚山古墳を見学した後、帝塚山古墳は「すみよし八景2023 帝塚山編」のポイント⑥にもなっていましたので、チャレンジすることにしました🚶🏻
"すみよし八景"とは、住吉区の歴史・文化の深さを体感いただける場所です。今年は帝塚山の八景を全て巡り、それぞれの箇所にあるキーワードを並べて出来上がる言葉を答え、正解者には素敵なプレゼントが進呈されます!
![](https://assets.st-note.com/img/1697548392687-lYVVUVfX5z.png)
⑥帝塚山古墳(帝塚山西2-8)⇒⑤帝塚山学院(帝塚山中3-10-51)⇒④高谷家住宅(帝塚山中3-8-18)⇒②熊野街道道碑と道標(万代3-7-79)⇒③大阪女子大学跡(帝塚山東2-1-44)⇒①万代池(万代3-7-78)⇒⑧市川家住宅(帝塚山西4-4-39)⇒⑦上町台地海食崖(東粉浜小学校)(東粉浜2-3-26)の順に、1時間ほどかけて回りました。
私は近くに住む住吉区民ですのでほぼスムーズに回れました。⑦上町台地海食崖だけ道に迷いました(笑)
【⑥ 帝塚山古墳】
![](https://assets.st-note.com/img/1697548219265-j36Bz8PFT4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697500236053-TutBSFSMU0.jpg?width=1200)
各案内板の下には、「すみよし八景2023」・「ちん電駅めぐり deすみ博」・「まちかどさんぽクイズ(まちの郵便局めぐりdeすみ博)」の3種類のチラシが入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1697500661768-BljT064AM5.jpg?width=1200)
案内板の右下にキーワードが記載されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697542802754-vsGqpmcpgD.png)
キーワードの上のQRコードを読み込むと、詳細情報が表示されます!!
【⑤帝塚山学院】
![](https://assets.st-note.com/img/1697502507136-w7Kxh60D4n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697500894797-d8VVIHoiNQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697543070626-Leueujjz9z.jpg?width=1200)
【④ 高谷家住宅】
![](https://assets.st-note.com/img/1697502652183-wV25JVBKjn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697501154060-FWqLoT1KmU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697543375216-vYErHK8R0E.jpg?width=1200)
〈アッフェル帝塚山〉
![](https://assets.st-note.com/img/1697549817982-SBs8w5sylI.jpg?width=1200)
そうそう、高谷家住宅の2軒隣に美味しいパン屋さんがあります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1697550093064-174up3dcmp.jpg?width=1200)
「アッフェル帝塚山」です🥐美味しいだけでなく、接客も良いのでよく行きます~
詳細はこちらをご覧下さい⤴
![](https://assets.st-note.com/img/1697550181633-ZrEV4a2LdZ.jpg?width=1200)
毎月新商品が出るのも嬉しいです~今月はハロウィンのパンもあります👻
【② 熊野街道碑と道標】
![](https://assets.st-note.com/img/1697502286973-7QsAj59q11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697512820453-0sIG1jvtE3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697501408196-BLpGgGNas3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697543610114-Cuphzl0ett.jpg?width=1200)
【③ 大阪女子大学跡】
![](https://assets.st-note.com/img/1697550762083-YpyxcxH2q9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697542588874-K3RIfTbp0o.png)
【① 万代池】
![](https://assets.st-note.com/img/1697503134820-2AdQ5eKjeZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697501734953-bhlQbF7AR2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697542384101-N5uYHpovLm.png)
【⑧ 市川家住宅】
![](https://assets.st-note.com/img/1697503034165-oKXpJaG9i9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697501931870-6Q5iQNuTIp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697543879811-TmGUFnthiK.jpg?width=1200)
【⑦ 上町台地海食崖(東粉浜小学校)】
![](https://assets.st-note.com/img/1697502897863-zPCxDvto7t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697556078647-0Uoj0pd6fi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697555682241-fdr89lDdT6.jpg?width=1200)
赤いポイントの位置に案内板がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697555013629-HNDtt3RGXu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697554861572-6JsO37jB7n.jpg?width=1200)
「東粉浜小学校」の正門のある方からだと、学校の敷地に沿って細い路地を抜けて行かなければなりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697556775400-Eq3Yz8Du43.png?width=1200)
帝塚山古墳からだと迷わず5分で行けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697502052356-UIcO4kK60R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697544869475-ETbvRTJf7n.jpg)
素敵なプレゼントがもらえる応募締切は「10/31(火)」までですが、キーワードを記した案内板の掲示は「10/29(日)」までですのでご注意を!!
応募はこちらから▷回答応募フォーム