SSWのNachikaさんがTikTokで結集したバンド【ひややっこ】初ワンマンライブ大成功\(^o^)/
〔Nachikaさんとの出会いから上京するまで〕
私の超イチオシのシンガーソングライター【Nachika(ナチカ)】さんは、大阪生まれで大阪育ち。
部活以外でステージに立った"初ライブ"は、平成30(2018)年8月18日(土)の『KANDAIMAE TH HALL(現関大前TH-R HALL)』(大阪府吹田市)で、Nachikaさんが高校3年生、17歳の時でした。
そして私がNachikaさんを初見したのは今から5年前、令和元(2019)年5月10日(金)の『三国ケ丘FUZZ』(大阪府堺市堺区)のこと。Nachikaさんは大学1年生の18歳で、22回目のライブでした。
Nachikaさんは第一印象から良かったですが、この頃はバンドメインでライブへ行っていて、月1ペースで観に行けたらいいなと思っていました。
そんな中、5年前の令和元(2019)年7月9日(火)の南堀江knaveで、次はどのをライブに行こうかと悩んでいると、「全部来て下さい(笑)」ってポッリ言われました。
それが次第により惹かれるようになり、沼にハマって抜け出せなくなり現在に至ります。先月の3月27日(水)の大阪駅前路上ライブで、何とNachikaさんのライブ参加が連続300回を達成してしまいました\(◎o◎)/!
因みに、最新の今月、4月15日(月)の南堀江knaveで通算345回・連続304回となりました!!
ホンと出会ってからずっと魅せ続けてくれていて、これまで魅せられなかったというか、心配になったライブはたった1度だけです😭5年前の平成元(2019)年7月23日(火)の『歌う魚』(大阪市中央区)で、大学で学んでからのステージでしたが、声が思うように出ず今にも倒れそうなNachikaさんで、その時の写メも撮れないくらいでした。しかし、終演後にお詫びのお手紙を戴きました😭
同じ曲でも、進化しているのも素敵ですね!!「スタンダード」は、ライブで一番多く歌われる名曲のパワー曲です!!
でも、2年前の令和4(2022)年9月10日(土)、22歳になった翌日のワンマンライブでの上京発表は衝撃すぎました\(◎o◎)/!
大好きなアーティストさんが悩み抜いて決めたことなので応援するしかないですね!!
〔上京してからのNachikaさん〕
一昨年の令和4(2022)年10月23日(日)に上京しました🚙
そして、大阪だけでなく、東京では初企画となるツーマンライブを【水谷怜】さんと行い、
東京初ワンマンも大成功させました🌸
又、上京しつつも、毎月帰阪してもライブをする中、昨年7月16日(日)に突然「100日後にバンドを始めます」ってTikTokで宣言しました\(◎o◎)/!
そして毎日投稿を続け、100日目の昨年10/23(月)にバンド【ひややっこ】が4人で始動しました\(^o^)/この日に設定したのは上京して1年目となる日だからです。ホンと何でも考えて行動するNachikaさんです✨こちらの投稿で言っていますが、ひややっこというネーミングの由来も素敵すぎです!!
そして、昨年12/17(日)には『新宿音楽館』でお披露目公演を行いました。これがひややっこ初のライブとなりました。
続いて今年1月7日(日)には3月17日(日)にひややっこ初ワンマンライブを『新宿SAMURAI』で行うことを発表しました。
そして、初ワンマンライブのチケットを1月9日(火)から発売開始とのこと。
初お披露目ライブの時は5番でしたが、初ワンマンライブは無事、オリジナルチケット付きの1番をゲット出来ました\(^o^)/
順調に初ワンマンライブに向かって頑張ってると思ってたらGt.Vo.とDr.の2人になってしまいました😭
しかし、残った2人の頑張りで、サポートのBa.さんが見つかりました👏
チケットを羽ばたかせようと、路上ライブも頑張りました🎸Nachikaさんだけだったり、
Dr.のりきさんと2人でやることも🎸🥁
2月24日(土)は帰阪しての大阪駅前路上ライブをしましたが、お昼は50人以上の観衆が集まり、チケットが羽ばたくとこも観れました😭何と!!初ワンマンライブは東京で開催なんですが、大阪府民のNachikaさんファンが購入されていて感動しました\(^o^)/
ホンと素敵な出会いも多かったです!!
私は3月10日(日)に【mibuki】さんの初ワンマンがお昼にあって上京していて、同日夜の神奈川県の川崎駅前路上ライブへ行くことが出来ました。この日は東の国のファンの皆さんだけでなく、大阪人の私の他、兵庫県や愛知県からもファンが集まりました\(◎o◎)/!
ひややっこの頑張りにファンとしても応援したくなり、初ワンマンライブの日にスタンダードフラワーを贈ることになり、私がスタンダードフラワーを手配することになりました。
1週間以上かけて、東京のお花屋さんをネットで徹底的にチェクしました。【サムライフラワー】という東京都品川区のお花屋さんにカラフルなお花がありました💮値段的にもこれくらいが妥当かと思いましたが、
サムライフラワーにはコーン型というのもあり、私はこれにしたいと思いました。又、初ワンマンライブの会場が『新宿SAMURAI』と"サムライ"繋がりというのにも惹かれ、コナなNachikaさんファン仲間に相談すると🙆となりましたので発注することに決めました。
サムライフラワーでは、立て札も無料で作って下さるとのこと。見本にはシンプルなものでした。
しかし、立て札にもこだわりたく今回、ユうじさんがめっちゃくちゃ素敵なものをデザインして下さり、スタンダードフラワーへ相談してみると、
データーを送れば対応して下さるとの返事が。有料になっても構わないと思っていましたが、無料での対応でした。
スタンドフラワー代はヤフーのパスマーケットを利用して集めることにしまし、コアな西の国のNachikaさんファン仲間に拡散をお願いしました。
私はこういうのは苦手でしたが、Nachikaさんを感動させるためにと頑張って、3月3日(日)のドラマー【かわさきゆい】さんのオフ会や、前述のひややっこの川崎駅前路上ライブの際に、東の国のNachikaさんファンにお願いしました。あと、初ワンマン当日に昨年秋の東京でのロハスフェスタで少しお話した方が覚えていて下さり、物販に並んでいた際に声を掛けて下さりお願いすると快諾して下さり、
結局、私を含め西の国のNachikaさんファンに、東の国のファン、さらに中部の国のファンの22名の皆さんがご賛同して下さいました。
ユうじさんが新宿SAMURAIに配達時間のことも確認して下さり、配達日時の連絡をすると、店長さんから温かいメッセージが届きました。ファンとしての準備もあとは当時を待つまでとなりました。
私のこれまでの人生を振り返ると、結構直前まで上手くいっているのに、寸前にトラブルが発生することも多く、今回ずっと思う通りに事が進んでいましたが、不安感もありました。
〔ひややっこ初ワンマンライブ〕
3月17日(日)、「ぷらっとこだまEX」で上京し、初ワンマンライブへ行く前にマンホールカードをゲットし、ドムドムハンバーガーで店舗限定&期間限定の「赤い羽バーガー」を食べて新宿SAMURAIへ向かいました💨
17:48に着きました。ライブハウスは地下1階にありますが、1階の目立つ位置に立派なスタンドフラワーが飾られていました\(^o^)/
サムライフラワーから新宿SAMURAIへ指定の時間通りに配達して下さり、立て札もデーター通りのものをプリントアウトして下さいました!!
オープン時間の18:00になると、整理番号A-1から入場するよう案内があり、
私は1番に入場しました✌
同時にこちらの通常チケットも提示しましたが、こちらのドリンク代は不要と言われました。
入場して先ずは物販へ行きました。
マフラータオルにラバーバンド。ラバーバンドは太めの方が切れ難くていいと言ったら太めのにしてくれました。
アクリルカラビナ2種類と、
ワンマン記念1st demo CDを購入しました。CDも欲しいって言ってたので嬉しかっです💿
続いて、バーカウンターへ。
新宿SAMURAI名物 富士山クリームソーダ―とお味噌汁(とうふ)を戴きました😋
バーカウンターの近くにも、ピックアップイベントとして、ひややっこの初ワンマンライブが記載されていて感動\(^o^)/
18:30から1時間余り、オリジナル12曲に、カバー1曲の全13曲で魅せてくれました🎸🥁🎸
初ワンマンライブの動画は現在、「マヨネーズだけ、抜いてください!」と「まほうのイソフラボン」だけアップされていますが、まだまだアップされるのを待ってます!!
最後の最後だけ撮影OKでした📷3人共いい顔してますね!!
終演後に追加グッズをゲットしに物販へ。
メンバーの足元にあるメモ付きセトリがあるのも嬉しくて。セトリ欲しいファンもいるので、コピーして頂戴って言ってたら登場しました。
思い出フォトカードももちろん購入。フォトカードはNachikaさんのスマホで、指先だけでこんなふうに素敵なものを作ってしまうのも才能ですね!!
オリジナルチケットも戴きました。このチケットにしてもTiGETで販売すると紙チケットが手元に残らないって話してたら、ライブハウスの通常チケットに加え、入場が優先となって入場後に紙チケットが戴けるオリジナルチケットも考えてくれ、ホンとファン思いのアーティストさんであるのも嬉しすぎです!!
ホンとアコギを弾き語ってるシンガーソングライターのNachikaさんが、アコギをエフェクターも使って鳴らすのを観て、ほんまにバンドマンになったんだと感動しました\(^o^)/
復路は遅めの夜行バスを予約していて、時間に余裕があり、西の国の仲間と打上げラーメンを食べたのも素敵な想い出となりました🍜
今回、初ワンマンライブに新宿SAMURAIを選んだのもNachikaさんらしいと思いました。
昨年の11月15日(水)はシンガーソングライターのNachikaさんとして初新宿SAMURAIでした。私はこの時、配信は無くて観に行きましたが2回目の新宿SAMURAIでした。
初めて新宿SAMURAIへ行ったのは、平成28(2016)年12月27日(火)でした。私にライブハウスの世界を教えてくれたバンドが初東京ライブをするというので行きました。そんな縁もあり、私としても新宿SAMURAIがひややっこの初ワンマンの箱であったのは何か嬉しかったです!!
こちらには、Nachikaさんがバンドの初ワンマンライブを終えての思いが記されています⤴
バンド初ワンマンライブを東京で終えた翌週の3/25(月)は大阪の歌う魚で弾き語りのライブでトリでしたが🎸
終演後の物販の最後に、ひややっこ初ワンマンライブのスタンドフラワー企画にご賛同戴いた皆様からの温かいメッセージを、フォトブックにして手渡しました。
フォトブックはしまむらプリントでお願いしましたが、その出来にも満足しました。
スタンドフラワーもフォトブックも大喜びしてくれて良かったです!! これもホンとご賛同下さった皆様のおかげです。本当に本当にありがとうございました。
無事ひややっこの初ワンマンライブを大成功させ、次は何が待っているのでしょうか?次の発表が待ち遠しいです!!
【Nachikaさん🎸これまでのワンマン】
シンガーソングライター・Nachikaさんの初ワンマンライブは有観客では6回ありましたが、どれもNachikaさんだから出来たどれも思い出に残るものでした。2020年から毎年あり、
昨年の3月25日(土)以降は無くて寂しい限り。今年は誕生日の9月9日前後に"生誕祭"が、また違うシリーズであればと思うのですが。。。
まだワンマンの振り返りがちゃんと出来ていないのもありますが、歌う魚を温泉にしてしまったのも凄かったです⤴ ホンとこれからもずっと魅せ続けてくださいね!!