![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122071963/rectangle_large_type_2_2a69281058327b39fdd27e3b81cdddc5.png?width=1200)
【夢が叶った理由】やりたい仕事ができたわけ【イラストレーターきみおりの場合】
夢の実現には何が必要?
皆さまの子供のころ、将来の夢は何でございましたか?
「お嫁さん!」「警察官!」「お花屋さん!」「サッカー選手!」等など、たくさんの夢が自由に花開いていたと存じます。
では、現在その夢は叶っておりますでしょうか?
今回は夢を叶える為の方法と、これからでも遅くはないというお話をさせて頂きます。実体験に基づいていますので、お役に立つところもあるかと思われます。
是非、ご一読下されば幸いです。
夢を叶えるのに大切なこと
さんざんnoteにも書いてきておりますが、わたくしはあまりスピリチュアルが好きではございません。
それをご趣味として楽しまれている方についてはまったく何も思いませんが、それを商売にしている方々に若干の不信感を抱いております。
ただ、わたくしは若い頃に死にかけており、その時は仏教に救われました。
ですので、何かを信仰すること自体にはむしろ賛成派でございます。宗教の自由も認めておりますし、どんな信仰を持つ方にも平等な心で接しております。
ただ、こと「夢を叶える」ですとか「お金を稼ぐ」のような私利の観点からはこの信仰はよろしくない方向へ働いていることが多く感ぜられます。
以前に友人が引き寄せの法則詐欺の詐欺(詐欺に遭った人を更に騙すという言語道断の悪行)に遭ったこともあり、かなり警戒心が高くなってもおりますが、周りでそういったスピリチュアル的なことをして夢が叶っている人をお見かけした事がないのです。
むしろ何か悪いほうへ行っている方が多いのです。
わたくしが仏教の何に一番惹きつけられたかと申しますと「祈れば願いが叶ったり病気が治ったり、という事はない」とはっきり記述されていたからです。
わたくしは若い頃呼吸器系の病気を患いました。喘息と似た症状でございましたが喘息の薬が効かず、原因不明でございましたので、もはや祈るしかないといったところでございました。
しかし、仏教のお言葉に「すべては自責であり、原因がないという事はあり得ない」というような教えがあって、「この病気も私のせいって事?ふざけるな!」と思いましてございます。
ですが思い返すと、病気になる前にかなり色々なストレスを抱えており「死んだほうがましかも」なんてとんでもない事を思っていたりも致しました。
そういった心のダメージが蓄積して、結果身体も壊してしまったのでは?と今では考えております。
当時はそんな余裕がなかったので絶望しかございませんでしたが、それでも「自責」であると、ある意味自暴自棄になりつつも認めて、今までストレスまみれだった自分に対して「では自分に良いことをしてみよう」と思ったのでございます。
仏教では「自身をまずは幸せにしましょう」と説いてくれています。
そして、その一番の方法が「他者に良いことをする」でございました。実は鬱病の研究でも言われておりますが、人が簡単に幸福になれる一番の方法は他人に優しくしたり感謝したりすることだそうです。
わたくしはその時体重30キロちょっとで立つこともままならない状況でしたから、善い行いと言っても難しかったのでございますが、健康のためにと少しでも良い食品を(オーガニック等)買っていたので、その食品を「フェアトレードのものにする」という事をしました。
訳アリ野菜を買ってみたり、海外製品でもフェアトレードの表記があるものを買いました。当時まだそういったものが多くはなかったのですが、それでも徹底致しました。
また、お医者さんや看護師さんが高圧的な態度だったりしたこともあって嫌っていましたが、それでもわたくしを治療して下さっているのだから、と務めて「ありがとうございます」と息も絶え絶えですが口にして感謝するように致しました。
たったそれだけでしたが、気持ちが随分と良くなったのを覚えております。
「自分は良いことをしている」と思えるのです。大したことではございませんし自己満足のようなものですが、それでもこんな状態の自分でも「良いこと」ができるというのが嬉しかったのです。
この経験で思ったのは「困ったときは神頼みではなく、困った時こそ自分頼みだ」という事実でございました。
「夢を叶えるのに大切なこと」も同じでございます。
自分がどういう気持ちでいるか
自分がどういった行動を取るか
この2つだけで充分なのでございます。
あなたは夢を叶えるために何を思う?
「どうせ叶わない」と思ってしまった時点で、それは叶いません。夢を叶えるべきご本人があきらめてしまえばその時点で夢は儚く消えてしまいます。
なら「絶対叶う!」と強く思えば叶うでしょうか?
もちろん「叶わない」と思った時よりグンと叶う確率は上がりますでしょう。ですが、実際は絶対ではございませんよね。
では引き寄せの法則みたいに「もう叶った!」と思ったら?
こちらは妄想し過ぎでございます。まだ叶っておりませんよ、とそっとご忠告申し上げます。
ですが、何を思うか(考えるか)は大変重要でございます。
実はこれに、正解はないのでございます。
わたくしの場合は「絶対に叶えてやる!!」でございました。
どのパターンでもとりあえず「叶う」系の思いなら良いと思いますが、それによって自分のやる気が出る、テンションが上がるような思いであるのが肝要なのでございます。
「絶対叶う!」で希望が持てて、叶うはずなんだから頑張れるというのであればこちらも良いかなと思いますし、「もう叶った」と思い込むことで緊張が解けて伸び伸びと頑張れるのでしたらこちらも良いのでしょう。
わたくしみたいに強気で「叶えてやる!!」というのも、自分を鼓舞して頑張れるという方にはお勧めでございます。
要するに、自分の行動に繋げることができる気持ちを持つこと、それが一番大切なのでございます。
あなたは夢を叶えるために何をする?
お気持ちを整えましても、それで終わってしまっては意味が全くございません。気持ちはあくまでもやる気、行動の燃料でございます。
ガソリンだけポンと置いてあっても危険極まりないだけで、使う車がなければ意味がございませんでしょう?
「安心して下さい!強く願えば望みは向こうからやってきます!」
それは本当でしょうか?
とにかく明るい安村さんは実際は履いていますのでご安心ですが、望みが向こうからやってくるかは分からないので何も安心ではございません。
人は怠けたい生き物でございます。これは生きとし生けるものの業で、とにかく楽をしたいのでございます。
生存本能故のものですので、あなたもわたくしも悪いわけではございません。ただ人間という生物である以上そのように出来ているのです。
ですが、そこで「よーし、願ったし叶うと思ったから大丈夫!寝よう!」となってしまっては何も起きず、そのまま年老いて死にゆくだけでございます。
夢を叶える為に一番大切な部分「行動する」が抜けてしまいますと、結局何もならないのでございます。
夢を叶える方法を、神聖視したり特別な事と思われる方も多いのでございますが、本当のところはつまらない道徳の時間に習うようなことです。
叶うまで努力して頑張る
それだけなのでございます。
教科書にも載らないくらい当たり前のことでしょう?そうなのです、結局物事は単純明快、あーだこーだ考えましても無駄にございます。
どんなに「自分軸で考えて」「マインドを上げて」「人徳を積んで」「感謝の言葉を紡いで」も、夢を叶えるには夢を叶える為の行動を頑張るしかないのです。
嘘だとお思いになるならば実際に叶えた人に聞いてみて下さい。まずはその一人、僭越ながらわたくしきみおりがお応え致しましょう。
ゲームのイラストが描きたいな ♪
わたくしはゲームが大好きでございます。
もうアラフォーですのにお恥ずかしい限りでございますが、夜を徹してクリアに勤しんだりも致します。この前はイベントを完走するために4時起き致しました。平日に。
そんなわたくしはイラストの副業を始めた当初に「いつかゲームのイラストを描けたらいいな!」と思っておりました。
それも、モブとかアイテムとかではなく「ついに実装!スーパーレア○○!!」みたいなキャラクターを描きたかったのです。
ですがわたくし、その時点で既に30半ばでございました。
ゲーム会社の求人を拝見致しますと、未経験者は20代まで・・・。いや、当然でございます。うちの会社も経験者でない場合は若い子を採ります。
では!ランサーズみたいなクラウドソーシングは!?と見れば、お仕事はあれど倍率が高く、報酬は安い・・・。初めなので報酬は度外視するにしても、人気のコンペはいくら応募しても採用されませんでした。
八方ふさがりとはこのこと。
ですが、わたくしは「絶対叶えてやる!」と思っておりましたのであきらめるという文字が頭に浮かびませんでした。
そこで、とりあえずは実績を増やさないことにはと思って商業のご依頼を何でも良いので受け始めました。最初は怪しいところのも受けてしまって、大変な思いも致しました。
明らかにヤバイという過去のnoteにあるようなところ以外、とりあえずやれるだけ受けてみたのでございます。
そうしているうちに、成人向けゲームのスチル絵のご依頼を頂けるようになりました。ひとまずゲームのお仕事ではありますので、それも大変嬉しかったのを覚えております。
ですが、本当にやりたかったのはいわゆるガチャでみんなが引きたがるような、キャラクターイラストでございます。近からず遠からずのお仕事をたくさんさせて頂くかたちになりました。
「まあ、キャラ絵は人気のイラストレーターさんに描いてもらって、SNSとかで宣伝もしてもらえた方が良いもんね。」と今のままでは無理かな?と少し思い始めておりましたそんな時、
ふと気が付いたのでございます。
「ゲームのスチルはキャラクターデザインと違う人が描いている(ことが多い)けど、立ち絵も結局メインだけデザインしたイラストレーターさんが描いてて、イベント絵とかは別の人じゃね?っていうの結構あるよね?」
「このコラボイベントキャラ、誰が描いたんだろう・・・」
そうなのでございます、ゲームのイラストって案外作者不明のものが多いのです。
それは著作権の問題からなのでございますが、とにかく「名無しの」イラストレーターが多く存在し、わたくしのしたいようなお仕事をされているという事実が見えて参りました。
知名度がそれこそ地を這うようなわたくしは「名無し」でのお仕事ならゲットできるのではと考えたのでございます。
「じゃあ、そこを狙っていこう!」
早速ポートフォリオに絵寄せのキャラ立ち絵を追加したり、スチルっぽいイラストだけでなく立ち絵のイラストも載せるように致しました。
せっかく頂いているスチルのお仕事を生かして、自分が求められやすい絵柄を中心にしてサンプルを増やしましてございます。
そして、日々努力を重ねていたそんなある日。
「○○というゲームでイベントスチルと一緒に特別衣装の立ち絵も書き下ろすのでお願いできないか?」というお話がきたのです!!
スケジュールは厳しかったですし、かなり作画難易度が高いように思われましたが、すぐに「やらせて下さい」とお返事致しました。
そうして、初めてわたくしの描いたキャラ絵がガチャで排出されるという奇跡が起こったのでございます!
この時のゲーム画面ものすごいスクショ致しました(笑)。USBへ移行して、外部に流出しないようにしっかりロックしまして今でも50枚くらい残っております。(これでも厳選致しました。)
こうしてわたくしの夢がひとつ、叶いました。
夢を叶える為にしたこと
わたくしが夢を叶える為にしたことは、
①やりたいことを具体的に考えていたこと
②行動を取ったこと
③あきらめなかったこと
この平凡な3つしかしておりません。
まずはゲームイラストの中でもキャラ絵が描きたい!と思い、そのお仕事をもらうためにどうすれば良いか考えながらとりあえず仕事を受けていき、その中でヒントを得て案件ゲットまであきらめずに努力致しました。
別に神社に願い事をしに行ったり、願い事を叶える為に引き寄せをしたり、呪文を書いたりを唱えたり、そんなことは全くしておりません。
ただ実直にやりたいことに向かって行動をしていただけ。
そして、それを諦めずに希望をもってやっただけでございます。
どうでしょう?これらは誰でもできますよね?
ですが、意外とできないで終わる方々が多いのでございます。
途中で上手くいかないと「仕事が来ない!きっと運気が下がっているんだ!パワーストーンを買おう!」ですとか「良さそうなコンサルを見つけた!高いけど教えてもらおう!」ですとか、なんだかんだ違う方向へ行ってしまわれます。
または「自分には才能がないんだ、やめてしまおう」と極端に考えてお辞めになる方もみえます。そんなことは決してないので、非常に勿体ないことでございます。
普通に努力する、ということは案外難しいのです。面倒で、やりたくない、だから楽できる方法をつい考えてしまいます。
ですが、ただの努力が唯一の解決策でございます。結果には原因がございます。そうしてその原因はすべて自分の行ったことに起因するのでございます。
ただ真っすぐに夢を見据えて、直線距離で進んで下さい。
障害があっても負けないで、それを打破する方法を考えましょう。もしかしたら、途中でどうしてもリタイアになるかもしれません。ですが、そこまでたどり着いた道のりは決して無駄ではございません。
誰でも夢が叶うわけではございませんが、努力してやってみないことには叶う確率は0%でございます。
大丈夫です、努力が無駄になることはございません。
まずは一歩を踏み出してみて下さいませ。きっと昨日より何かが進んで、夢の実現に少しだけ近づいておりますよ。
年齢や回数、そんな数字は無視してOK
わたくしはゲーム会社に就職するには年齢が行き過ぎてしまいました。
ですが、別のところから希望のお仕事を得られましてございます。むしろ、ゲーム会社に入っていたら遠回りだったかもしれません。
もう100回はチャレンジしたけどダメだった・・・。
それなら101回目を頑張れば良いでしょう?100回ダメだから次もダメなんて法則はございません。次はできます。
こっちの仕事は5万円、あっちの仕事は10万円・・・自分のところには5万円しか話が来ないから、きっと評価されてないんだな。
その評価を本当に聞いたり、見たり致しましたか?あくまでも予想でございましょう?5万円の仕事は1か月に1回あっても、10万円の仕事は年に1回しかないから、描くスピードが速くて高クオリティのあなたに、たくさん来る方の仕事を継続で斡旋してくれているのかも知れません。
数字に踊らされている現代人は数多くおります。
わたくしのnoteでも「月100万円」などのワードが入っておりますと閲覧数が上がります。別段、閲覧数を上げたいわけではございませんのでタイトルはいつも好きに付けておりますが、如実に表れております。
皆さま、数字というのを気にしすぎでございます。
何歳だからできないとか、何回やってもダメだとか、そういったことはほとんどの場合「言い訳」でございます。少しキツイ言い方ですが、よくよくお考え下さい。
本当にできませんか?本当にもうダメでしょうか?
最後の最後まで頑張り尽くしたと胸を張って言えるなら、そこまででよろしいでしょう。辛くなって辞めてしまったり、心を病んだりする必要はございませんからね。
夢が叶わずとも、人生は続きます。また新しい夢を見つければ良いのです。
ですが、もしまだ余力があるのでしたら、まだまだチャンスはございます。
わたくしでもできたのですから、あなたならもっと楽々ではないでしょうか?わたくしは大した人間ではございませんので、これを読んでいらっしゃるあなたの方が優れている可能性が高くございます。
ちょっと努力上手になれば、夢は叶えやすくなります。才能はここでは関係ございません。
「もう○歳だから」「前回もダメだったし」等と考える前に、今できることをお考え下さいませ。
あなた様もきっと、夢を叶えられます。
最後に
いかがでしたでしょう?
つまらないお話でしたでしょうか?目新しいことは申しておりませんので、面白い内容ではないかも知れません。
ですが、事実を書いております。創作ではないので面白くなくともそこはご了承下さいませね。
もし叶えたい夢があるのでしたら、そのまま実直に努力されて下さい。わたくしは神頼みは致しませんが、あなた様の夢が叶いますよう心よりご祈念致しております。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
人気の記事をおまとめ致しました。
ほとんどの記事を無料で読むことができますので、よろしければご参照下さいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
![絵師専属メンター きみおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131799167/profile_1ff498d01e008edfecee62d73d88cdd2.png?width=600&crop=1:1,smart)