たった20時間で人生を変える ”初めての壁” の乗り越え方とは
新しい何かを始めることって、ちょっとエネルギーが要りますよね。それがゼロからのスタートだったら、なおのことです。
何をどうすればいいのかさえ分からない状態で、手探りで始めるわけですから。
やることが多すぎて、ああ!もう絶対に無理! って気持ちが萎えちゃうことも起きます。
がんばってやってみても、なかなかうまく行かなくて、三日坊主で諦めちゃうことだって、もちろんあります。
白状しますと、わたし、書きかけのアイデアノートが何冊もあります (-_-;)
書き出してみたものの、途中で気持ちが薄れちゃったり、忙しさに紛れて放置しちゃったり。
気が多いタイプ、と言えばいいのか、好奇心が強すぎるというのか、興味を惹かれるとなんでも自分で手を出してみたくなるんです。
子供の頃からずっとそうなので、きっとわたしの持って生まれた気質なのでしょう。
アレコレやりたがりますが、本当に続くもの、何かしら形になったものは、片手で数える程度です。
熱しやすく冷めやすい、というのとも違うかなと本人は思ってますが、傍から見るとちょっと無責任なヤツかもですね。
*
そんなわたしが突然に、ピアノを弾きたい!と思い立ちました。
4年前の、ある日のことです。
※その辺のいきさつは、こちらの記事〔アラカン女子の初めてのピアノ奮戦記〕に書いています。
実はピアノは子供の頃からの憧れだったんですよね。
だけど、大人になってから、それもかなりの大人(笑)が習得できる楽器ではないと、ずっとそう思っていたんです。
それでも、「弾きたい!」という気持ちが勝って、楽譜を手にピアノ練習スタジオに行きました。
あの時は本当に、冷や汗ものというか、居心地悪いというか、わたしなにやってんのよ(汗)というドキドキ状態。
そうして、まったくのゼロからわたしとピアノの日々がスタートしました。
音楽がらみの友人にアドバイスをもらったりYou-tubeでレッスン動画を見たりしながら、独学で今までずっと弾き続けています。
どんなに覚えが悪くても、歳を重ねていても、毎日1時間ピアノに触っていたら、それなり弾けるようになるんですよ。
今はもう、ピアノなしではいられない(笑)
*
途中で止めてしまうことと、楽しく続けられること。
いったい何が違うのでしょう?
そのヒントがこの映像に見つかるかもしれません。
【最初の20時間-あらゆることをサクッと学ぶ方法】
ジョシュ・カウフマン(Josh Kauhman)
つまり最初が肝心だということなんです。
そこで初心者のイライラ を乗り越えられれば、あとは楽々続いていきます。
わたしのピアノ体験で起きていたことが、まさにこの通りでした。
話のポイントをざっくりと、かいつまんでみますと――
なにを身につけたいのかを決める
まずはとにかく、これです。人生ナビの基本のキ。
行く先を決めなくては、目的地にたどり着くことはできません。そのために必要なスキルを細かく分解する
たとえばピアノを弾くためには、どんなスキルが必要なのか?
楽譜が読める、鍵盤と音符の関係を覚える、指の使い方を覚える、左右同時に弾く、などなど……。
なにかをするというのは、こうした小さなスキルの積み重ねです。
その中でも、自分にとって重要なものはどれなのか?
それを見極めて、そこから集中的に取り組むと、最小時間で上達します。身につけたいスキルに関する情報を集める
練習をしてどこかでつまづいた時に、どう対処すればいいのかを知るための情報です。
最初から全部を知る必要はなく、必要な時に必要なものを調べる。
この順序が大事なポイントです。
逆にやると、情報に圧倒されて身動きできなくなります。練習(集中)の邪魔になるものを取り除く
たとえば、ついつい見てしまうスマホとか、テレビとかですね。
悪魔の誘惑を遠ざける(笑)とにかく信じて少なくとも20時間やり続ける!
1日40分を毎日続けたら1ヶ月で20時間になります。
最初が一番つらいんです。出来ないことばかりでイライラするんです。
その壁を乗り越えるのに必要な平均時間が20時間なのだそうです。
信じて続けた人だけが、新しい自分を手に入れることが出来ます。
*
さあ、今年は何に挑戦しますか?
20時間のトライアルなら、1年間で10種類は試せますね。
そうしたらきっと一つぐらい、大当たりするものに巡り会えるんじゃないでしょうか。
だからまずは、どんなことでも、やってみる!
だって誰もが、やればできる子なんですから。
やってみればいい、それだけです。
一年後の自分を信じて、トライあるのみです(^^)/
・ ・ ・
こちらも参考にどうぞ💛
・ ・ ・
★kindle本を出しました。
自分はタバコを吸わないのに、家族の喫煙で健康被害を受けた体験記です。
不調の原因がタバコ煙にあることに気づかずに悩んでいるケースもあります。赤ちゃんや子供さんの健康にも影響が大きいです。
「受動喫煙」とはなにか、どんな危険があるのか、何に気をつけたらいいのか。誰にでもわかるように、丁寧に書きました。
知っておくことが、自分と家族を守ることにつながります。
・ ・ ・
日々を満たされて生きるために、いま「わたしから始める」ささやかな幸せ活動。
「人生ナビ」LINE公式でお役立ち情報をお届けしてます。
アカウント:@lok2632v
▼画像タップで友だち追加できます。
この記事を読んで、いいなと思ったり、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💖してみてね。
コメントなどいただけると、さらに嬉しいです😊
お気軽にどうぞ。