![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143227610/rectangle_large_type_2_2401c6e71f18b67acacd4d9fcdf678b0.png?width=1200)
退職エントリ、書いてもいいですか?
この度、退職いたします!!!!!(拍手喝采)(盛大な盛り上がり)(鳴り止まないファンファーレ)
世の中に有象無象に存在する退職エントリってものをようやく書ける日が来ました。やったね!
さて、私事ですが、6月末に5年ほどいた会社を退職します。
メディア業界の末端も末端。中抜きも酷く、雀の涙ほどのお給料。Googleの評価は脅威の1.4(2024/6/7現在)。基本的には客先にいるので本社と関わりはないですが、会社のことで何か言えば社長激高、即日クビ。現代日本とは思えない会社でした。とはいえ、最近話題の某猫企業とか見るとヤバい会社って意外とあるのねと思います。
辞めるにあたって有給も取れなさそう、そもそも支給されなさそう(そんなことある?)だったのですが、営業が代わりに揉めてくれたのでなんとかなりました。正直、出るとこ出る気でいましたよ、こっちは。許さねぇ〜。
ろくな話はないのに労基も動かない(事情を聞いて白目剥いた)ので、私の前に辞めていった何人もが正しいよな、それで良い、辞められて良かったという気持ちと、逆にこんなにいたくなかったんだけどな!という気持ちでぐちゃぐちゃです。
あと、転職しようと思ったら新型コロナが始まり、求人がほぼ皆無。新規求人が3桁あるかないかみたいな状態もあった。そこで一度転職も諦めました。一応、一瞬やったけど……!やったけど!という感じでしたね。選んだ会社もまあ、アレでして……ね…………。
明確に辞めるに至ったきっかけは、最後にいた現場の上司です。その仕事しなさっぷりと言葉選びの悪さ。次いで、給料。頑張っても評価されても変わらない会社の姿勢に耐えかねて退職を決意しました。ていうかずっと辞めたかったよ。
Twitterを見てる方はなんとなくお察しかと思いますが、よく仕事できね〜と文句を垂れていた人ですね。本当に酷い。できないことをすべて私に投げてくる。逆に私は投げられたもの全部無理やりやってたんだな!?と思うと、自分良くやれてるのでは?という気になります。最終出社日まで仕事させるな。ハーーーーーーーーその上司の給料とボーナスとポジション、まるまる私にくれねえかなあ!!!!!!!!(大声)
これからですが「オタクしすぎて貯金もないし辞めたらバイトでもするか」と思っていたところ、以前良くしてくれた人に声をかけていただきそこで働くことになりました。
まだまだ発展途中の企業なのでどうなるかわかりませんが、もう無理はせず辛かったらやめるか〜と思っています。もしここもダメだったら誰か仕事紹介してください!他力本願です!ゴキブリなら素手でいけます!!フットワーク軽いです!!
仕事での志も一応あり、私みたいな不遇な働き方をしてる人を支えられるようになりたいと思っています。思ってるけど、あまり口には出さず頑張りすぎず、緩やか〜に働きたいなと思っています!本当はもう働くの疲れた!
とはいえ、やりたいことはもっともっといろんなものを読んで、書いてを繰り返していきたいです。本読む余裕も書く余裕も全てがなかったから。
あっ、明日からちょっと休めるので、オタクは遠征してきま〜す!一部しか当たらなかったけど楽しむぞ〜!ストレスでぐちゃぐちゃになってる身体も良くなれ〜!便秘治れ〜!
それではお疲れ様でした!
みなさん、良き会社選びを!