空心菜? きみは腸活のヒーローだ!
最高の「お通じ」に導いてくれる野菜。
今日はぶっちぎりの整腸効果を持つと確信した「空心菜」のお話。
◇◇◇
◆快便に圧倒された日
「晴れ晴れスッキリ快便の日」が訪れると、何かとてつもない幸運に恵まれたような気持ちになること、ありませんか?
いつもと違うレベルのお通じは、身体と気持ちの爽快感も素晴らしく
それが朝に起ころうものなら一日中気分が良く、なんなら腸内細菌に守られている感覚すら覚えたり。
一仕事終えた腸に向かってお腹をなでながら、思わず「ありがとねー」と言ってしまうほど。
腸よ、あっぱれ!偉大なり!
◆夏の快腸の謎解き
真夏のある日、それは突然やってきました。予期しない快便がもたらす「不思議」と「感謝」。
謎解きスタート。
_______________
◆快便の理由 なに!?
______________
基本は、食べ物 & 運動。
ちなみに、私の食べ物の快腸上位リスト
しかし!
◆今回は夏の快便。
明日葉の茎は例外として、改便効果の青菜はそう多くない。
すると、夕食時、
同居の母が、ポロっと一言。
_______________
「空心菜 効くねー!
1日2回も行くからね(トイレに)*\0/*~♪♪」
_______________
おおー!
快腸さん ここにもいるではないか!!
かの理由、空心菜であったか!!
そなた、素晴らしい働き、ご苦労であった!!
◆空心菜のお姿公開します
中国野菜の定番。とはいえ、スーパーなどで見かけることは少ないですよね。
中国料理店で食べる炒め物程度の認識しかなく、オーダーも3回に1回するしないか。
しかも日本で販売されている種には「エンツァイ」「エンサイ」と書かれている!
これじゃうあ、種だけみても、空心菜とは理解できないこともありますよね💦
◆青菜ひと夏分、賄えました!
空心菜、チャレンジしてよかったです!
モリモリの成長&生命力のおかげで、食べきれないくらいの量が育ってくれる。
蔓性ゆえに、横に広がる。切っても途切れることなく脇芽から伸びる 笑。圧倒的高コスパ。
別名 「三方よしの青菜野菜」 と名付けよう。
これぞ優秀なお助けマン、空心菜見直しました。だてに茎が空洞じゃないね。笑笑
来年も栽培するつもりです。
空心菜で、あなたも腸活しませんか~ 笑
長文お読みいただきありがとうございました!
★空心菜登場!
菜園のコスパのいいお野菜の話はこちら↓↓↓
★空心菜のお花が登場!
https://note.com/kimidori_diary/n/nbc368e99dbc5