見出し画像

1月19日 12年越しの出会い!!

こにゃにゃちわ(≧▽≦)
昨日は日帰りの鹿児島旅でした~!!
小学2年生のみのるが鰹節が大好きで鰹節を仕入れねば!!と動いていたところ、そういえば12年前に一度鰹節仕入れていたよね???とスマホの写真から遡り、写真を見つけその写真から背景などを特定し12年前にお伺いしていた鰹節屋さんに再度訪問してきました~~(≧▽≦)

私たちはよく現在と過去と未来が混在するのですが、まさに今回も過去と現在がつながりました!!
12年前どんなご縁でその鰹節やさんに行っていたのかすでに忘れていましたが、ありがたいことにお話しを聞けば聞くほどとても意識が高いところでたくさん学びを頂きました!!!

なんと本枯れ鰹節を作るのには最低早くて半年~長ければ1年以上もかけているとのことでした。
kimamaで大人気のみんなのかつおぶし

はありますが、一般的な鰹節が食べたい!!というご意見も頂いていたので今回やっと動けてとっても充実でした~~(≧▽≦)

鰹節やさんをくまなく見学させて頂き、他との違いをしっかり伝授頂き、鰹節の美味しさがわかる食べ方なども学ばせて頂きました。

「鰹節を舌の上にのせてそのままにしておくとじゅわ~っと唾液が分泌されるんです。
味●素のような化学調味料は唾液が全く分泌されないので食べた後で喉が渇く。
でも鰹節のようにタンパク質が全てアミノ酸に変わった本物の旨味食品を食べれば口の中で唾液が分泌されるんです。
だから食べた後に喉が渇くようなことがなく、消化吸収も良いのです。」
とのことで、とっても勉強になりました。
3代目の若社長がじ~~~っくり教えて下さいました(^_^)
現代は近海物のカツオを仕入れる鰹節屋さんはほとんどないし、カツオを1年ほどかけて本物の本枯れ節にする業者さんも少なくなったそうです。

12年越しの出会いだったのでお互いに大笑いしてすぐに仲良くなれたのでとても嬉しかったです(^^♪

鰹節生産者さんともご縁ができて皆様に自信を持ってご紹介できるようになりましたので是非商品化までお待ちくださいね(^_^)

鹿児島で一番有名なオーガニックショップによったら入った瞬間「中園さん!!」と言われ、帰るときもまた別の方から「わ~kimamaさん~~!!」と言われ・・・驚きでした(笑)
どこに行ってもオーガニック好きな人とは繋がっているな~~と面白く感じた昨日でした(笑)

ではでは鰹節の商品化まで是非お楽しみに♪

では明日からの発送です!!!
寒い季節はやっぱり三年番茶!!

すごく人気です!!
三年番茶と共に無化学肥料無農薬の生姜も大人気です~♪

kimamaでは1年を通して皆さまに生姜を提供できるように努めております。
スリランカでは生姜やニンニクはまさに生薬でした。
その生薬でもある生姜が無農薬であることが現代奇跡に近いことです。。。
生の生姜のおいしさや生命力の高さを感じて頂けるようにと常に量り売りで出しておりますので是非食べてみてくださいね♪
生姜のきんぴらなどはすごくおいしいですよ~♪
やっぱり大切なのは毎日の食事!!
食事をごまかして健康は語れないですね♪

では今日も皆さまにとって最高に心豊かで幸せ溢れる1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡

いいなと思ったら応援しよう!