![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151450769/rectangle_large_type_2_8f39624efe5b3bf00e58d580951a0f43.jpeg?width=1200)
ついに買ったぞ SIGMA fp
またしても、しばらくぶりの投稿になってしまいました。約半年でしょうか…。どうにも一度書かなくなってしまうと、再開するのって本当に大変ですね…。
それとは反対?に、最近Instagramを始めました。
主にこれまでの旅行や出かけた先で撮影した写真を気ままにノンビリとアップしています。noteと同じく更新頻度は高くないですが…。
Instagramアカウント:ytkampf_go_trip
さて、今日は最近買ったカメラの話です。
fpを買いました
書いてある通りなのですが、遡ること2か月ほど前についにフルサイズカメラを買ってしまいました。それも、人気のソニーのαシリーズなどではなく、SIGMAのfpです。
正直、フルサイズを買うのはもっと先…更に言えば買うならソニーのαとかパナのLUMIXかなー…なんて思ってたんですが、先日ふと立ち寄った家電量販店のカメラコーナー。もともと妻がカメラを買い替えたいというのでそれの付き添いで一緒に行っただけだったのですが、そこでfpのデモ機が置いてあるのに気が付いたのが運の尽き。
noteをはじめ、各所でアップされるfpで撮影される写真を見るたびに「いいなあ」と思う事が多々あり、ずーっと気になっていたfp。ただ、前述の通り現時点でフルサイズを買おうと積極的に思っていたわけでもなかく、更には実機を見たり触ったりする機会にも何故か中々恵まれず…。そんな中、ふと触ったfpにすっかり魅了されてしまいました。
まず何がいいってその見た目。様々なものをスッパリそぎ落とした非常にシンプル、嫌な言い方?をすれば素っ気ないデザイン。そしてこのコンパクトなサイズ。レンズキットに同封されている45mm F2.8のレンズも、ボディと同じくコンパクトで質感も凄く良く、fpの雰囲気に非常に良く合っていてなんというか「fpの世界観」みたいなものがギュっと表現されているように感じます。
このサイズでフルサイズセンサー、見た目もいいし、自分もこれまでネットで見たようないい写真が撮れそう!(別にカメラが変わっても撮影技術が向上してるわけじゃないのに…)と、半分強引に買う動機を作ってしまったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724205314202-aWhh0uP0bu.jpg?width=1200)
まるでコンパクトデジタルカメラのようなサイズ感。これでフルサイズセンサー。
![](https://assets.st-note.com/img/1724205331457-Zb1TvrOgVE.jpg?width=1200)
直線で構成されたボディ。ダイヤル部の質感もいい雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/img/1724205331107-3ToiPjmE4b.jpg?width=1200)
付属の45mm F2.8。レンズフードも金属で質感が素晴らしいです。
絞りリングの操作感も最高。
とりあえず撮ってみました
ということで、グチャグチャとした前置き(もとい言い訳)はここまでにして、早速持ち出して少し使ってみました。撮影地は吉祥寺周辺です。とりあえずカラーモードをあれこれ試しながら、パシャパシャと撮ってみました。JPEGそのままです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724582880548-da9nS3TIK0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724582905380-fdhCCTqItz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724582905476-uEw4Kq0C24.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724582939994-2B2WAmUGeu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724582974156-z8JMJE7cWg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724583005727-jffNilpmmP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724583043160-0oNNwAV5c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724583074592-6HS14Rukv5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724583097319-UkiZuAJGnl.jpg?width=1200)
少し使ってみて
ということで、少し使ってみて感じた部分を簡単に羅列してみます。
良いなと思った点
とにもかくにもコンパクト。どこでもサッと持ち歩ける。
見た目がいい。全体的な作りが「こだわりのガジェット」感が出てる。
豊富に用意されたカラーモードで、撮影が楽しい。
うーん?と思った点
シンプル過ぎるボディデザイン故の、ホールドのし難さ
ファインダーが無い、というのが思った以上に使いにくい(個人的に)
バッテリーが本当に持たない
電子シャッターは撮影が味気ない
お店で触った時は非常に印象が良かったんですが、実際に手元にやってきて使ってみると、当然ですがいい部分も悪い部分も見えてきますね。特に個人的に「うーん?」と思った点は、買う前に「そういうものだ」と分かったうえで購入したつもりだったのですが、実際に使ってみると自分が想定していた以上に気になるなぁ…って感じです。こればかりはカメラに限らずどんな物もそうですが、お店で試すのと実際の利用シーンに落とし込むのはやっぱり違うものです。
とりあえず今後も積極的に持ち出して撮影してみようと思います。