![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166379882/rectangle_large_type_2_48f5ff2aa8eb24c63f639b13bba3c64b.png?width=1200)
今年手放してよかったもの③コーヒーメーカー
今年手放してよかったものシリーズ、3回目は
コーヒーメーカーです。
キッチンの狭い我が家の話になりますが、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。
コーヒーメーカーを購入したのは、結婚して今のマンションに引っ越してきた頃のこと。
コーヒー好きだし、あったら便利かなとデロンギのコーヒーメーカーを買いました。
使う頻度は月に1回か2回。
誰かが家に遊びにきたときや、誕生日とかクリスマスにケーキを食べたり、お土産でもらったりしたちょっと特別なお菓子を食べるとき。
ふだんはインスタントコーヒーをよく飲んでいました。
買ったときから、電源ボタンの調子が少し悪かった我が家のコーヒーメーカー。
でも何回か押すとちゃんと電源がつくので、そのまま使っていたのですが、昨年とうとう何も反応しなくなりました。
それほど使用頻度は多くなかったので、見た目はきれいです。かといって、自分では修理できません。捨てるのが苦手な私は、そのまま放置すること約半年、ようやく重い腰をあげてメルカリに出すことにしました。
出品前にリサーチしてみると、ガラスポットやペーパーレスフィルターが、別売りされていることがわかりました。
使っているうちにポットを割ってしまったり、フィルターが汚れてきたりして、壊れた本体よりも、それらを探している人が多いかもしれない。
そこで、ガラスポットとペーパーレスフィルターをそれぞれ出品してみることにしました。
ほかに出品している人がほとんどいなかったので、すぐに売れるかなと期待しましたが、何度か値下げして1カ月くらいでやっと売れました。
結果はこんな感じです。
ガラスポット
1780円で売れて、販売利益 852円
![](https://assets.st-note.com/img/1734660998-XFtC75GPzc1oxVLmBOUQa0kJ.jpg?width=1200)
ペーパーレスフィルター
1400円で売れて、販売利益 510円
![](https://assets.st-note.com/img/1734660965-SDEKFVmy5nwiUZXG4j3tTMfR.jpg?width=1200)
どちらも販売価格はいい感じだったのですが、宅急便の1番小さなサイズでも、配送料が750円かかってしまったのが痛かったです…
今回のように、本体は壊れてしまっても、使えるパーツだけ売るという方法もあります。パーツだけなら、全体で売るよりも送料を抑えることができ、梱包もカンタンです。(今回は2つの送料を合わせると、高くついてしまいましたが…)
パーツを売ったことで、本体はもう気持ちの整理がついて、そのまま処分できました。
その分カウンターが広くなってよかったです。
うちのキッチンがもう少し広ければ、すぐにまた
新しいコーヒーメーカーをお迎えしたかもしれません。
しかし、ズボラな私は使ったあとパーツを洗ったり、また戻したりするのが億劫で、頻繁には活用できないでしょう…笑
一度買ってみて、そういうことがよくわかりました。
最近はもともと持っていた、コーヒードリッパーとサーバーを使って、毎日コーヒーを淹れて楽しんでいます。ハンドドリップに慣れてしまうと、こちらのほうが手軽で場所をとらず、さっと洗えるので、私には合っていると感じています。
買うのは簡単でも、手放すのは大変
フリマアプリでの手放しをはじめて5年くらいになるので、だいぶ慣れてはきましたが、出品には時間も手間もかかります。なんでもかんでも出品するのではなく、他の手放し方法も検討しつつ、うまくバランスを取りながら利用していきたいと思っています。
まだまだ整っているとは言いがたい我が家ですが、手放したもの、これは買わないと決めているものなど、また紹介していきたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
スキやフォロー嬉しいです♡
よかったらまた見にきてください。