見出し画像

お気に入りの植物紹介②

前回に続いて、今日も私のお気に入りの植物たちを
いくつか紹介してみます。

よかったらお付き合いください。



アンスリウム

まずはこちらのアンスリウム。
観葉植物買いすぎたから好きなの持って帰っていいよと、母からもらったものです。
花の色を忘れていましたが、先月赤い花が咲きました。つやつやなハート型の葉っぱもでてきて、この頃調子よさそうです。

多肉植物

お次はこちら。
まだうちにきて2週間くらいの新入りさん。
ダイソーの観葉コーナーをチェックしたら300円で売っていて置く場所ないのに迷わず購入。
種類や育て方が、確かビニールに書いてあったけどどうやら夫が捨てたようです。
多肉植物の何かです。笑
ぷっくりしてて、先が透明なのがたまらない。
だけど、多肉系は水やり頻度が掴みづらくて、苦手なんですよね。前にも似たのを枯らしちゃいました。この子は枯らさないようにするぞ。

リプサリス

昨年アクタスで見つけてお迎えした植物。
アクタスに置いてあると、どの植物もインテリアに馴染んでおしゃれに見えるから不思議。
以前の私は選ばなかったであろう、個性派。
先っぽにぴよぴよって生えてる小さな葉っぱが可愛い。
鉢は別のお店で買いました。
いつもはシンプルな鉢を選ぶことが多いのですが、
たまには個性派✖️個性派な感じで合わせてみました。

(手前から)ホヤ スパティフィラム サンセベリア

 ホヤ

細かい種類はわからないけど、このホヤもアクタスで買いました。
ポトスとかアイビーもそうだけど、つる性の植物が伸びてしだれる姿がなんか好き。
可愛い星型の花が咲かないかなと密かに期待しています。

スパティフィラム

いつからなのかわからないくらい、長いこと育てている、このスパティフィラム。
花は最初に買ったとき以来見ていません。
そろそろあのエレガントな白い花が見たい。
水切れすると、だらんとなってわかりやすい。

サンセベリア

アンスリウム同様、実家からもらってきたサンセベリア。
空気清浄能力があり、特にタバコの煙を浄化するらしい。うちは喫煙者いないけど、ほんとかな??笑
あまり手をかけなくてもOKな植物としてよく紹介されている。たまーにしか水やりしてないけど、確かに丈夫。


おわりに

そのときの気持ちを忘れないうちにと、育児ネタが多くなりがちですが、植物に関する記事も書いてて楽しいです。

細かいことが違っていたらすみません。
植物のことはあんまり調べずに、ゆるっと書きたい気分なので。

ほかにもまだ育てているので、そのうちまた紹介しますね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
スキやフォロー、とてもうれしいです。

いいなと思ったら応援しよう!