見出し画像

教員だって人間だ!ー『素晴らしき哉、先生』1話感想

生田絵梨花ちゃんと矢吹奈子ちゃんが出ると聞いて放送前から楽しみにしていた『素晴らしき哉、先生!』。生田絵梨花ちゃん演じる若手高校教師が主人公で、とにかく表も裏も"リアル"な先生の生活が描かれたドラマになっていて、見ているとあるある……わかる……!えっ生田絵梨花ちゃんって私なのでは……?!と勘違いできるレベル。

今日は『素晴らしき哉、先生!』1話の内容に沿いながら、あーこういうことあるよね、これはない、けどこれはめっちゃわかるんだよね、みたいなまとまらない話をしていこうと思います。

1話冒頭の教頭先生みたいな人、まじでいる

教員、
「〇年〇組の〇〇って知ってますか?」「いや……」「あっそうですかすみません、あのね、○○が……(ペラペラペラ)」
とか
「〇〇先生、今お時間ありますか?」「あ〜〜(今ちょっと…の表情)、なんですか?」「いやね、実は……(隣の席座り込みペラペラペラ)」
みたいなの多すぎなんですよね。他業種はどうなんでしょう?
無理そうな空気出しましたよね?!今無理だしその子私関係ないし話し聞かされちゃったらなんとかしてくれると思って話しかけに来るのやめてくれ…
時間ない時はきっぱり断ってくださる先生もいて、正直私はそれ助かるしマネしてます。「今〇の用事があるから、〇時からなら!」とか言ってもらえると全然傷つかないしお互いストレスフリーに働けてよくないですか……お人好し第1主義やめよう…

若手で突然の3担はあんまりない…

うちの自治体では1-2年副担任経験して2-3年目から1担スタート持ち上がりで3年卒業まで、が基本なので、もしいくちゃんが同い歳くらいの設定だったらこれはないかも。2校目とか、1回担任回し終わってるならありえますけど、多分いくちゃん初担任??
ただ他自治体にいる友達とかは新卒1年目で2担入れられたって言ってたし、私立だとなおさら研修体制いい加減なのかな〜大変そう…

詰められ保護者会😇

あんなに直截的に責められたことはないですが、やっぱり「若くて頼りない」「自分の子供も育てたことないくせに」「去年(or兄姉)の○○先生は良かった」的なことを滲ませられたり、影で言われていたりはありますね…後、電話口で私にやたら高圧的で強面の主任(男性)が代わった瞬間収まる保護者とか……
年齢も性別も直したくても直せないものなので、それを理由に態度を変えられると困ってしまいますね…
私も多分いくちゃんも申し訳ないながらに一生懸命勉強してやっているので、間違ったことがあったら正面から建設的なご意見を頂けると本当に助かります。
ただもちろんほとんどの保護者の方は優しく温かいお声掛けをくださるので本当に感謝🙏🙏

後、教員のプライベートに口出しするのは本気でやめな?😉先生がどんな下着着てたって休日に彼氏といちゃついてたっていいだろうがよ、こっちは"休日"なんだよ!!!といくちゃんの代わりに怒鳴りたい。まあ実際年上の方相手に怒鳴るとか無理だから私もいくちゃんと同じで平謝りするんでしょうけど…休日も生徒の模範として生きるとか、そこまでの給料もらってないので無理。
プライベート生活圏生徒と被るのいやすぎるので、私はわざと遠目のところに住んでいます。

クッキーサプライズ🍪

結局、教員って単純で、やめたい😭→(生徒の成長、気遣いなど)→もうちょっと頑張ろうかな…の連続だと思うんです。幸い私はまだやめたいと思ったことはないけど、ありえないくらい忙しくておかしくなりそうな時はあって。でもそんな中で、誕生日サプライズをしてもらえたり、教卓に私宛差出人不明(といいつつ職業柄筆跡で大体わかるんですが笑)のお菓子がおいてあったり、そういうちょっとしたことで、教員していて良かったな〜また頑張ろ〜ってなっちゃうんですよね〜〜

で、いざ続ける決心して彼氏に言いに行ったら浮気されてるいくちゃん…………🤦‍♀️教員がどうとか置いといてこの外面良し外資系ゴミ早稲田彼氏に物申したいことがありすぎるので、もしかしたら続くかも?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集