見出し画像

「これがドイツ流の親睦会!?」 先生同士の親睦会 デュッセルドルフ森の幼稚園 20230911


まずは集合場所について。初めは集合場所の住所を教えてもらっていた。グーグルで検索してみると、大きな広場を示していた。

昨日連絡が来て、「最初にアーチェリーをするから、その場所付近に集合で」という変更だった。グーグルマップで出てきたのがコレ☟



まあこの辺りに行けば良いだろうと思い、集合時間が9時40分だったが、1時間前に到着。周りをウロチョロしていた。

場所が合っているか不安になり、9時20分にフローリアンにSMSで連絡。「そのら辺にいれば大丈夫なんじゃない?こっちも後10分くらいしたら着くよ!」と返信。

再びウロチョロ。


遊び場。


湖の地図。



24番に「FKK」とあるが、これは「Frei  Kölper Kultur」の略語。
早い話が「ヌーディストビーチ」である。


カヌーやクライミング、アーチェリーなど色んなことが出来る楽しい場所☟


これは面白そうだった。



3人の先生方がいたので合流。続々と先生達が集まる。

10時頃に先生が全員集合したので、受付に行く。お兄さんが出てきて、今日のファシリテーターをしてくれるらしい。直ぐ近くのアーチェリー場に行った。

最初は自己紹介を兼ねたアイスブレイクをやった。

みんなで輪になって、1人が人形を持って、その人形を遠い所にいる人に向かって名前を呼びながら投げる。人形を受け取ったらまたほかの人に投げるって感じ。慣れてきたら人形が2個や3個と増えていったり、逆の順番でやったりした。

それが終わったらアーチェリーのやり方の説明。立ち方、弓の持ち方、矢の引き方などを教わる。その後、ファシリテーターと1対1のチェックを受けながら試し打ち。

その後、1人5本ずつの矢で試し打ちスタート。全部で11人だったので、5人と6人に分かれて打った。

実は大学生の頃にアーチェリーを3週間くらい習っていた経験があるので、基本的なことは知ってました。もう約10年前のことだけど、なんとか上手にできた☟



練習を各自3周やった後に、休憩としてもう一つのアイスブレイク。

円の形をしたヒモを1人を除いて両手で持つ。ヒモを持ってない人は輪の中に入って、紐を持っている人の手にタッチするという遊び。これがなかなか面白かった。中の人を2人に増やしてもやった。

その後はチーム対抗戦のアーチェリーを行った。3人、2人、2人、2人、2人のチームで行った。自分はルイーザと一緒だった。

最初は普通に、真ん中に行けば行くほど点が高くなるルール。全員が打ち終わったら、次は、外側に行くほど点が高くなるルール、次は、真ん中より下半分なら2倍の得点になって、上半分に当たったら、その分引かれるというルール。最後はもう一個別のルールでやったけど、忘れてしまった。

自分のチームは3位という結果だった。

最後にもう一つアイスブレイク。皆で木の棒を人差し指に置きながら下に下げていくというやつをやった。

終わりが13:30くらいだった。ぶっ通しで楽しんだのであっという間だった。

アーチェリーが終わったら、海岸へ移動。ピクニック形式で昼食。



月曜日だったけど、老若男女問わずに結構人がいましたね。ビーチバレーしてる人もいれば、海の中で泳いだりしてる人もいた。一番多かったのは日向ぼっこしてる人達です。これぞドイツだなって思いました。

偶然にも森の幼稚園の家族が来ていた。ただ、ここはプライベートと仕事を分けるドイツ。子ども達には何も言わずにコッチの時間を過ごした。

色々話しながらご飯を食べました。

昨日と一昨日作ったやつを持ってきたので見せたら、皆が結構喜んでくれました。



ただ、最初のひらがなやカタカナ、漢字の説明は子ども達には難しすぎるかもと言われた。だけど、メチャクチャ「日本とドイツの違いクイズ」がウケたので、日本週間に向けてクイズをガンガン作っていきたいと思う!!!


他の先生達が泳ぎに行く中、自分とカッデ先生が残った。カッデは24歳で、昨年の8月から今年の8月まで自分と同じBFDをデュッセルドルフ森の幼稚園でやっていたという方。これから職業訓練をするか、大学に進むか迷っているらしい。本人的には大学に進みたいそう。大学の冬学期は10月1日から始まるので、それまでに色々と選択肢を吟味して選びたい感じだった。

カッデは8月16日の「朝食にお呼ばれ」した時に初めて会ったきりだったが、個人的にはめちゃくちゃ美人さんだなと思っていたので、2人で色々と話せて良かった!笑

しかも、10年くらい前の学生の頃に日本語の授業を自主的に受けていたそうで、「はじめまして、私の名前はカッデです」と日本語で自己紹介してくれた!アニメもドイツ語や英語の字幕を付けてよく見るし、好きな食べ物は「餅」、「たい焼き」、「おにぎり」だそう。

職業訓練だとほとんどの実習場所が一般的な幼稚園になるから、カッデ的には大学で勉強したいらしい。自分も職業訓練の実習場所は是が非でも森の幼稚園でやりたいなと思っている。

日本にはまだ行ったことが無いらしい。日本の事やBFDについて色々と話した。

その後は、用事のある先生が3人帰って、残った8人の先生でおしゃべり。

その後、ブロックに棒を当てて倒すゲームを行う。5メートル×5メートルくらいの四角形の両サイドに5本ずつブロックを置く。4対4に分かれて、投げる用の細長いブロックを各チーム5本ずつ持っている。その細長いブロックで相手側に立っているブロックを倒していく。倒されたブロックは、自分のチームの番が回ってきたらまず投げて、ブロックの位置を決める。王様のブロックが中心にあるので、王様よりも相手側にブロックを投げないといけない。で、そのブロックを倒し終えたら、相手を攻撃できるというルール。相手のブロックを全部倒して、真ん中の王様ブロックを倒したチームの勝ち。

18時ごろに終了の音楽が流れてきたので、海岸を後にして、今度は公園前の芝生でシートを敷いて再びおしゃべり。結局、「そろそろ家に帰ろうか」ってなったのは日が落ち始めた20時になってから。「もう10時間もここにいるじゃん!」ってなった!笑



今日は色々と”刺激”が強すぎて、普段の実習よりも疲れました…笑

まぁ、でも今日のおかげで各先生方のことを色々と知れましたし、今回で作り上げた関係性が今後の実習に活きてくると思います。


いいなと思ったら応援しよう!