見出し画像

カビなしコーヒーに驚いた話

私はコーヒーが好きです。焙煎された豆を通販で購入し、手回しミルで挽いて毎日1杯だけ飲んでいます。
そんな私が「カビなしコーヒー」を初体験した話しです。


カビなしコーヒーを知ったきっかけ

私は「4日で若返る『毒出し』のトリセツ 」を参考に毒出しハーブファスティングに挑戦することにしました。ファスティング中は、完全無欠コーヒーを飲む必要があります。
毒出しのトリセツでは言及されていませんでしたが、完全無欠コーヒーとは「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」という本でデーブ・アスプレー氏が提唱したコーヒーの飲み方です。
出版後、一時期ブームになり、当時の私の勤務先で実践して見事に体型を改善した男性がいました。

完全無欠コーヒーを作るために、グラスフェッドバターやMCTオイルが必要です。それらを通販で探している中で、「カビなしコーヒー」なる商品を見つけました。コーヒー好きとしては気になります。

コーヒーのカビ毒とは?

コーヒーのカビ毒については効いたことがありましたが、インスタントコーヒーや安価な缶コーヒーに懸念があるだけだと思っていました。
私は基本的に豆で購入しているので、目視で豆の大きさや色、欠けなどを確認できます。普段買っている豆はとてもきれいなので、カビはないのでは?と思っていました。
改めてカビ毒について調べてみると、全日本コーヒー公正取引協議会が見解を公表していました。結論としては「カビなしコーヒー」ではなくても、日本で流通しているコーヒーに問題はないということです。

「カビ無しコーヒー豆」と称して販売する製品があり、この記載のないコーヒー製品にはカビがあるのか、という問い合わせが販売店に寄せられているとのことですので、全日本コーヒー公正取引協議会の見解を以下に掲載します。
1.日本で販売されるコーヒー製品は、食品衛生法(厚生労働省)に基づく輸入食品検疫を受け、残留農薬やカビ毒(総アフラトキシン)の問題のないものが輸入されていますので、「カビ無しコーヒー豆」と記載されていなくとも安全なコーヒーといえます。
~途中略~
結論としては、日本で流通するコーヒー製品は厚生労働省の輸入食品検疫をクリアしており、また、コーヒー事業者個々においても管理を徹底しているので、安全なコーヒーです。

2019年7月25日(木) 全日本コーヒー公正取引協議会

カビなしコーヒーを買ってみた

そうは言っても、あえて「カビなし」と謳うコーヒーはどんな味なのか?好奇心から少量を購入してみました。
私が選んだのは株式会社リコシェの「極上カビなしコーヒー豆」です。楽天市場でお試し1000円ポッキリが販売されていたので、楽天で購入しました。

≫お試しセットは深煎り100gのみです。(2024年9月18日時点)

豆の産地や種類はわかりません。「オーナーが世界300種類から選んだ」とだけ記載されています。こちらが豆です。

株式会社リコシェの「極上カビなしコーヒー豆」

ローストの程度は選べません。深煎りと記載がありましたが、色はフルシティローストくらいに感じました。深煎りではなく中深煎りに見受けられます。香りは強くはなく、普通。

カビなしコーヒーを淹れてみた

ミルで挽いて、淹れてみました。私は95度に設定したお湯を使います。淹れる時は90度くらいまで下がっているかと思います。
ペーパードリップで、まずは蒸らします。
写真の通り、ちゃんとドーム型に膨らみました。

きれいに膨らむとうれしい

不思議。お茶のようなクリアな味わい

気になっていたカビなしコーヒーを、やっと飲めます。
ワクワクしながら、ひと口。

薄くないのに、スッキリ(伝わる?)

びっくりしました。あまりにも雑味やえぐみがないので。
私は、いつも通りの豆の量、弾き方、淹れ方なので、あきらかに豆の違いです。コーヒーのコクや旨味は薄くないのに、後味がスッキリしています。そして、丸みがある口当たりです。超軟水のミネラルウォーターを飲んでいる感じ。なぜ・・・?カビなしを追求すると味が変わるのでしょうか?この原理はいまいちわかりません。
商品ページをよく読み直すと、「船で運搬される際に海の湿気でついてしまうカビを特殊技術で徹底的に取り除きました」と記載されています。う~ん、これが本当だとすると、日本に流通しているコーヒーは、やはり微量のカビが生えているってこと???ハテナマークが浮かびます。

ここから好みの話になります。私には酸味の存在がけっこう感じられました。「深煎り」と書いてあるけど、中深煎りくらいに思っていた方がいいかもしれません。
後味がスッキリしているのでバターコーヒーにするよりも、ご飯と一緒にお茶のように飲む方が合うかも。
それだけ癖のないクリアなコーヒーです。
逆にいうと、コーヒーの複雑さや土臭さが好きな人には物足りないかもしれません。

普段からコーヒーを飲んでも胃もたれや胸やけがない私ですが、カビなしコーヒーでも、もちろん生じませんでした。ただ違うのは、口の中の不快感が少なかったことです。いつもなら、コーヒーを飲んだ後に歯みがきしたくなるのですが・・・
私にとっては新感覚でした。同じ発売元のコーヒーで、より深煎りに対応していただければ、ぜひリピートしたいです。
Amazonでは「フレーバー」が選べるようなのですが、深入り以上のローストがないのです。
(おそらくお店的にはベストなロースト具合を追求した結果なのだと思うので、リクエストする勇気が出ません)

試してみたい方は100gから購入できます。

≫お試しセットは深煎り100gのみです。(2024年9月18日時点)

10年以上愛用しているコーヒー道具

私が10年以上、愛用しているハリオのドリッパーです。
円錐型とスパイラルリブが美味しさの秘密です。形状も美しい名品。

手回しミルも10年選手です。ハリオのガラスとセラミック製の臼で長持ちします。レビューが7900件もあるのですね~。ベストセラー品。


ここからおまけです。
完全無欠コーヒーを作りたい方は下記がおすすめです。

毒出しハーブファスティングに興味のある方は下記の本や、私の記録をお読みいただけるとうれしいです。


いいなと思ったら応援しよう!

菊地順子
読んでくださっただけでも嬉しいのに、よもやサポートいただけた場合は・・・ 新しい健康法やITツールを試すための資金にさせていただきます! もちろんレポートします♪

この記事が参加している募集