
趣味を長く続けるための私の秘訣
こんにちは。きこです。
今日は「続けられる趣味の話」
朝活書写で美文字をめざしています
私は毎日「朝活書写」というタグに参加しています。
これはTwitter上でお題が出て、それをノートに書いてツイートするというもの。
だんだん自分の字が整ってくるのがジワジワと楽しい!
今日は書写を毎日書き始めて3ヶ月目なので、同じ文章を同じペンで書き比べてみました。
— きこ@noteはじめました (@kikoslog) April 11, 2022
まだ思うようには書けませんが、3ヶ月前の自分よりはメリハリのついた字が書けるようになったと思います。
毎朝のお題、ありがとうございます!#朝活書写
同好の士の皆さんの書写、参考にさせてもらってます! pic.twitter.com/yETOBHyGUV
もともとは「ノートも万年筆のインクも、死ぬまでに使いきれないくらい持ってるから、それを消費するために」という不純な動機で始めたんです。
でも、今ではすっかりハマって、毎朝1時間くらいかけて書いています。
字の上達は最後まで書くこと
字がきれいに見えるポイントは、いくつかあります。
・その字単体のバランスの良さ
・全体で見た時に行の中心が揃っているか
・字のサイズが整っているか
漢字単体でも最後の1画を書くまで、その字がきれいかどうかってわからない。
これが書写の楽しさだなと思っています。
途中まで順調に書けたりすると、最後のはらいを書くまで息がとまっていることもあります。
この緊張感がたまらない!
でも、1画目から失敗しちゃった時…
その字を書くのをやめるのか、リカバリーしながら最後まで書くのか。
そこで字の上達って変わってくるような気がするんです。
書写とスキーの共通点!?
この時いつも思うのは、大学時代のスキー部の合宿。
私、大学にはろくに行かなかったけど、スキーは上手くなりたくて、部活だけは続けていました。(スキー合宿は大学から補助が出るので、安く行かれる)
講師の先生に言われたのは、こんな意味のこと。
「滑り初めの体重のかけ方でいきなり失敗した!と思っても、その1本を流して滑るか、リカバリーしながら考えて滑るかで、上達の速度は変わるよ。1本1本大切に、頭を使って滑りなさい」
字の上達も同じなんじゃないかなって。
趣味を長く続けられる秘訣
思い返してみれば、スキーと書写の間には、私にとっては共通点があります。
・できなくても腐らず取り組める
・「上手いですね」と褒められても、謙遜ではなく「まだまだです」と思う
・テンションが「秘めたる闘志」
私は好奇心が旺盛なのか、手を出してやめてしまった趣味がたくさんあります。
その理由はだいたい「うまくできないから」。
初心者として趣味の導入部分で躓く、または上達していくうちに壁にぶち当たり、それを乗り越えられない。
やめてきた趣味はだいたいコレでした。
でもスキーと書写は、壁に当たっても、それを冷静に分析して、やり方を研究している私がいます。
また「上手いですね」と言われるのは、心の底から嬉しいのですが、「承認欲求欲しがりマン」なもので、褒められるとそこで満足してしまうこともあります。
でもスキーと書写はなぜか、嬉しさと同時に、冷静に「まだまだ」と思うのです。
あと「秘めたる闘志」は上の内容にもつながりますが、「わーい」って趣味を始めてすぐ飽きるのではなく、もう「一生続けていく」くらいの長いスパンで先が見えている。
趣味も勉強もそうですが、やり始めの熱量が一番多い!
そこから急激に冷めるものも多いですが、このふたつは静かな闘志が燃え続けています。
この辺りに、私が長く趣味を続けられる秘訣が隠れているんでしょうね〜
おわりに
そういえば、スキーと書写って「上手い人は道具に左右されず上手い」のも共通点ですね。
どんな雪質でも、どんな紙でも。
どんなスキー板でも、どんなペンでも。
どんな天候でも、どんなコンディションでも。
上手い人は上手いんです。
いつかお葬式の記帳で、サラサラと大人っぽい字を書くのが目標です。
だって、あれってお香典を片手に、前屈みな不自然な体勢で書くでしょ。
ほんと、いつもひどい字なんですよ!(笑)
TwitterとInstagram(ストーリー)で、毎日書写をアップしています。
モーメントでもまとめていますので、気になった方はぜひご一緒に。
紙とペンがあればできる精神統一。
心を静める時間を持ってみませんか?
✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑
ご覧いただきありがとうございます😊
手帳を使って生活を整えている𝖪𝖨𝖪𝖮です。
ブログ・各種SNSはこちらから。
→ lit.link
アラフィフでも、ごきげんな毎日を満喫中👍
今年は 英語学習 & ジム通い を 習慣化 するため、コツコツ頑張っています。
✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑ ✐ ✎ ✑
いいなと思ったら応援しよう!
