【○○○で脳シャキーン!】
今日もゆるっと栄養寸劇👇
https://www.instagram.com/reel/Ctd_Sa2J945/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
仕事頑張った〜🙌‼️
ちょっと一休み☕️
そんな時にあなたは何を飲みますか?☺️
私は一息つきたい時、
いつもコーヒーを飲んでます☕️
仕事の合間に☕️
夕ご飯支度が終わって☕️
夜ごはんの後☕️
そのうちの1杯をココアに
変えたいな✨と思った素敵な情報を
みなさんにシェアしますね📝💡
英国バーミンガム大学🇬🇧での研究で、
一日一杯以上のココアを飲むと
『脳の機能』を上げる効果があることがわかりました🥸
カカオ由来のフラバノールの量が多いココアを飲んだAグループと、
フラバノールの量が少ないココアを飲んだBチームで認知機能テストを実施🧪
すると、AチームはBチームと比べると
脳の血流量と前頭葉の機能が上がり、難問題に対する回答の速度が上がったそうです。
ココア、すごーい👏👏👏✨
ちょっと一息にココアを飲むと
その後の作業がより捗るかも
しれませんね😉
ポリフェノールの一種である
『フラバノール』は
ココア以外にも、緑茶、ブドウ、ベリー類にも含まれてます🍇🫐🍵
ココアが得意じゃない方は(ꐦ`•ω•´)!!
上記のものを上手に摂り入れてみてくださいね☺️
¿ポリフェノールってなあに?
ほぼ全ての植物が持つ苦味や渋味、色素の成分です。
自然界には、なんと8000種類以上も存在する❗️と言われています。
ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立っています。
¿ココアに含まれるポリフェノールの一種『フラバノール』?
フラバノールとはポリフェノールの一種で、手足などの末梢血管の機能の向上や、加齢による認知機能の低下を防ぐ作用を持つ可能性が示唆されています。