見出し画像

小説同人誌装丁まとめ(2020)

写真が下手だけど記念にまとめておきます。字書きなので、表紙は人に描いてもらうか、フリー素材等で地道に自力で作ってます。

コロナでイベントに出られなくなり、そのスレトスでおかしくなってたくさん本を出した同人ヲタクの記録です。

①A5サイズ くりえいしゃさん

画像1

画像2

画像3

画像4

使用セット→べりぃパック

表紙 ペルーラ135kgホワイト+基本色紅赤一色刷り オフセット

オプション ブルー箔

本文用紙  コミック紙ナチュラル オフセット

遊び紙 アートドリープはっぱ96kg

表紙はフォロワー @k8sub に描いてもらいました。線画を箔にしたら最高にかわいかった本。受けの架空の姪っ子を主人公に50P書いた狂った本。イメージは女児向けの冒険小説。

<反省点>

キラキラした紙+細い線の暗い色の箔 は思ったより目立たなかったので、線画を箔にするなら、マーメイドとかのふかふかの紙+レインボー箔 とかの方が箔が映える気がした。


②文庫サイズ   HOPE21さん

画像5

画像6

画像7

画像8

使用セット→スロットセット

表紙 アートポスト+基本色茶1で単色刷 オフセット

本文用紙 書籍用紙72.5kg オフセット

オプション スカイブルー箔、見返し(新大礼紙90kブルー)、口絵(マットコート)

ホープちゃんののせのせキャンペーンでオプションを盛れたので、口絵裏と表3をつなげて目次にした。表紙のイメージはなんか海外のビジネス書。なんでそんなことをしたのかは覚えてない。アートポスト久しぶりに使ったけど絶対クリアPPかけた方がいいなと思った。

<反省点>

見返しで表紙がとても開きづらい+表紙がすぐよれた(見返しの幅が表紙より短い感じがする)。文庫だから特に見返しが難しいのかも。二度と見返しは貼らない。

あと本文のフォントをつめつめにしすぎて読みづらかった。すみませんでした。久しぶりに文庫を作ったので色々と反省が多い。

③文庫サイズ    日光企画さん

②の再版。反省を受けてシンプル装丁。

画像9

画像10

画像11

仕様セット→オンデマンド平とじ基本料金

表紙 上質紙+オプションで赤トナー単色刷 オンデマンド

本文用紙 淡クリームキンマリ70 オンデマンド

遊び紙 色上質赤

 表紙のイメージは大正ロマン。時代が大正なのでなんとなく大正っぽいものを目指して、なんとなくできた気がする。背に文字をいれるとやっぱりかわいい。

<反省点>

シンプルなので反省らしき反省はないけど、赤い紙にホワイトトナーもよかったな~~~~と思います。

④A5サイズ HOPE21さん

画像28

画像25

仕様セット→通常印刷

表紙 エスプリVエンボスアラレ+オンデマンド

本文用紙 コミック紙ナチュラル+オフセット

オプション 銀箔、トレペ口絵

フォロワー@hkriiとの合同誌。表紙はフォロワー。カップリングが水属性なので、浅草浪漫のさんずいがついてる浅と浪と漫にだけ銀箔を押した。かわいい。エンボスアラレもちょっとレトロな感じがする。浅草十二階がテーマでした。セットの方が安いし早割とかあるんだけど、トレぺ口絵がやりたかったので通常印刷になった。でもトレぺ口絵かわいかったので優勝。

画像26

画像27

トレペ口絵に1907年の浅草の地図を印刷し、表3に現代の浅草の地図を印刷し、位置を合わせた。口絵をめくると1907→2020にタイムスリップする的なことをしたかった。

画像24

奥付かわいくできた記憶

<反省点>

現代の地図はもう少し細かい表示がされてるやつが使いたかったんですが、権利的に、同人誌の印刷に使えるようなものが国土地理院ウェブサイトしか探せなかった。もうちょっとやれた気がする。浅草の地図は国立国会図書館より。

⑤B6サイズ おたクラブさん

画像12

画像13

画像14

画像15

使用セット→無線とじ冊子印刷

表紙 サンダンスリネン+デジタルオフセット印刷

本文用紙  タブロ65.5+紫単色刷

遊び紙 アートドリープリズム

ちょっとホラーの百合の本。イメージは幽霊が出てくる少女小説。表紙は「オドリコフォント」というカタカナフォントで「チョウヤシキノムスメタチ」を縦書きで打ってます。オドリコフォント絶対いつか使いたいと思ってたので使いどころに巡り合えてうれしかった。タブロは新聞紙みたいな紙で、単色刷と相性がよかった。サンダンスリネンは生成りの布みたいな細かい布目がある紙で、素朴な感じでかわいかった。少女みがある。

本文の組版を↓みたいに遊びまくって楽しかった。


画像16

画像17

<反省点>

これについてはあんまりない。かわいいので。再版をちょこっと印刷さんでやったんだけど、上質紙に黒トナーで印刷したらちょっとテカってしまった。今後オンデマは白い紙は避けようと思う。

⑥B6サイズ ちょ古っ都製本工房さん+まんまる○さん

画像18

画像19

使用セット→ちょ古っ都さんのトップページ(セットとかはない)

表紙 竹はだ+活版印刷で緑単色刷

本文用紙 アドニスラフ75

遊び紙 色上質中厚口 若草

帯 レトロ印刷  蛍光赤ツヤプリ、ラムネ二食刷

初めて活版印刷をしてみた本。活版印刷のまんまる○さんに表紙をお願いして、ちょ古っ都さんに持ち込みして、レトロさんの帯を手巻きした。疲れた。表紙印刷代は150部で20000円でした。装丁のイメージは「大正時代に出版された本」。原作完結記念に書いたもので、「今はこんなに原作が好きだけどいつか好きなまま忘れていくんだな」という気持ちで書いた。活版の凹凸も「今はもう見えないがたしかにあったもの」として「触れる」ものがやりたかった…気がする…。竹肌は表面がちょっとざらついてて嵩高で、活版の凹みがきれいに出た。

画像20

ちょこっとさんは遊び紙を任意の位置に何枚も差し込めるので話の区切りに色上質若草を差し込みまくった。

画像21

持ち込んだ表紙 トンボはまんまる○さんがつけてくれた

画像23

活版の活字(表紙と一緒にもらえた)

画像23

このころ原作の本誌の煽りが「★時は流れ時代は現代!」だったので「は???????????????時代は現代!じゃないが?????????????」と思ってこういう帯になりました。

⑦A5サイズ PICOさん

画像29

画像31

画像30

表紙 ①OKACカード 栗 177K+ブルー箔 ②OKACカード 金茶 177K+銀箔

本文用紙 美弾紙クリーム

picoさんの「オリジナル箔セット」という、新しいフェアを使いたくてやった。型を作らないで、面積無制限で箔が押せる。圧はかからないので、アイロン箔みたいなイメージの仕上がりでした。楽しかったので紙と箔を変えて二種類印刷してもらった。これは明るいエロコメ本なので装丁の方向性としてはポップ…みたいな…。フォント選びをタイプライターみたいなやつにしちゃったので、さほどポップにもならなかった。紙はつるつるしたクラフトみたいな感じ。

<反省点>

ブルー箔は色が暗い。こういう細かい柄ならスカイブルーとかピンクとか明るい色の方が映えたと思う。あんまり見えない前提で、黒い紙にブルー箔とか絶対かっこいいと思うのでやりたい。

全面箔を生かすには、箔を全面ベタにして一部抜くとか、細かいゴシック調の装飾っぽいデザインをしきつめるとかの方がきれいだと思う。箔の面積を上げた方がよかった。面積少ないともったいない。

画像32

もう終了してしまったけど、タントに墨で規定のデザインを印刷してもらう遊び紙キャンペーンをやってたので、利用しました。またキャンペーンやってほしい。

⑧A5サイズ コミックモールさん

画像33

使用セット→ホロPPセット(モノクロ)

表紙 色上質ぎんねず+ホログラムPP

本文用紙 忘れた…

オプション カラー口絵

画像34

一人4Pぐらい書いた合同誌。プチオンリー記念だったのにイベントが延期になった。ホログラムPPキラキラしててかわいい。コミックモールさんはトワイライトPPもかわいいのでやってみたい。推しがアルゼンチンに移住したので気が狂ってた記憶がある。あと、コミックモールさんのカラーは普通にくすむ。モノクロとかパキっとした疑似単色の方がいい(これはちょ古っ都製本工房さんもそう)

<反省点>

表紙は白い紙か、ブルーとかの方がよかったかも。でも色上質の色つきの紙って一歩間違えるとめっちゃダサいんですよね… 難しいですよね…



以上、2020に出した本でした。ほんとはもう一冊出てたはずなんですが秋以降さっぱり書けなくなってしまい年を跨いでしまって、待ってくださってる方はほんとにすみません。

今コロナで印刷所さん大変だと思うのですが、手が空いてるのかいろいろ新しいキャンペーンやったり手間がかかる仕様が無料になってたりするので、本の作りどきだと思いました。今年もがんばります。今年は本文二色刷りと小口染めとホログラム箔をやりたいです。




最後に

本、イベントで頒布してえ~~~~~~~~~~





いいなと思ったら応援しよう!