そう、愛ですね!笑
ピカソの「泣く女」を、死ぬまでに見に行くことに決めたので、叶えるべく具体的な費用や日時について計画してみることにします。
このnoteを書いたら、明日に迫った日商PC検定3級のテキストを読み込みます。頑張ります。
さて。久しぶりにムカっと来たことがありましたが、なんとかニュートラルに戻りました。感情をいつも中庸に置くことが、願いを叶えるための早道だということなのでね。
普通に私自身のためにも、心は穏やかでいられた方が良いですし。
昔の私も似たような感じで、側をムカっとさせてたんだろうなぁ、鏡で写し出されているのかもしれないですね。
ところで今日の職業訓練校での成績考査2連チャンは、思いの外、正答率高くできた感触でした。模擬試験を解いて先生の解説を聞いてというのに加えて、似たような問題というヒントがあったエクセルの演習問題を復習しただけだったのですが。
合間に知識問題で間違えた問題の復習までできました。
明日の授業でも検定対策をしていただけそうだし、油断による問題文の見誤りに気をつけて合格だな。やった!笑。
自分に厳しいと他人にも厳しくなって、結局、孤独を強めていってしまう気がします。
今まではそれを頭で分かっていたから注意してそうならないようにしてきていたんですよね。
今は実体験として腑に落ちているためか、厳しさではないものが私や周りの人を動かしているんだなぁ、と思えます。
それが何かって言うのは、人によっては難しく、時と場合によっては簡単です(と、もったい付けてみましたが、タイトルに書いてるし笑)。
すぐにそれは何か、思い浮かぶ人もいそうですが(だんだんウザい笑)。
そう、愛ですね!笑
と、遊んでないで勉強しろー!
はーい!(お疲れさまでした)