![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153796712/rectangle_large_type_2_36957b6192373801e4f0a30d9cac7c8f.jpeg?width=1200)
あるものでなんとかなる 2
ずっと前から気になっていたことがひとつ。
朝、台所に立つと太陽の光がちょうど目に入ってきて眩しい。。
そんなことがあって、朝ごはんのために台所に立つのが苦痛になっていました。
カフェカーテンほど甘い雰囲気にはしたくないけれど、できるだけお金をかけず朝の時間を気持ちよく過ごしたい。
でもシェードカーテンでは値段が高すぎる上に、水場で湿気が多い場所でシェードカーテンをつけても洗えないからすぐかびてしまうだろうな。
長い間、どうしたものかと考えあぐねていました。
そこで思いついたのは、ダイソーで買った突っ張り棒と、気に入った布でシェードカーテンまがいのものを作ること。
シェードカーテンの場合、紐を引っ張って上にカーテンを上げるけれど、あまり上げたり下げたらしないところだったら、窓の縦の寸法を上にたくし上げる分を多めに布の長さをとって、上と下に突っ張り棒を取り付けたらこれで充分。
シェードカーテンだと20,000円ほどかかるところが、IKEAで買った1m300円ほどの布と、1本200円の突っ張り棒2本で、合計700円程でできてしまった。
やってみると簡単なのだけれど、アイデアから布の色目まで考えると、ここに至るまでが長かった。。
でもその分嬉しさもひとしおですね。
気持ちがスッキリ!!