3Dセルフインタビュー 3D-Self Interview with LSP. 16th February 2024
レゴブロックを使って自分の状況を表現して内省する取り組みをしています。今回は2024年2月16日に作った自分の状況についての定点観測です。
I am working on using LEGO bricks to express and reflect on our own situation once a month. This time it is a fixed point observation about my situation that I made on 16th February 2024.
今回のモデルの3Dキャプチャーはこちら。
Click here for a 3D capture of the LEGO model.
モデルの説明 Description of the LEGO model.
・モデルの中央にいる自分の頭には4色のプロペラがついている。これは私の頭の中にあるレゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドに関する経験と情報を表している。その経験を道具として使って、机の上でワークショップ・プログラムの開発をしている。
I am in the center of the model and have four colored propellers on my head. This represents the experience and information about the LEGO🄬Serious Play🄬 method in my head. I am using that experience as a tool to develop workshop programs on my desk.
・私の周りには、プログラムについて良い助言をしてくれる人(頭に花のパーツ)や、レゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドについて、いろいろな技法を教えてくれる人がいる。
I am surrounded by someone who give me good advice about the program (a brick of flower on its head) and another who teach me techniques of LEGO🄬Serious Play🄬.
・写真において自分の右側に移っている4色のブロックは、まだ手がついていない仕事である。今のプログラム開発が終わったらすぐに取り掛かるものである。自分はその量の多さに少し心配しはじめている。
The four-color bricks to the right of me in the photo are tasks that I have not yet started. It is something I will start working on as soon as I finish the current program development. I'm beginning to worry about the amount of work I have to do.
・写真において自分の左側にあるオレンジのプレートは、プログラムが完成してからの展開の方法を表している。多くの人に届けたいが、安定して供給でき、かつ持続可能なビジネスにすることが課題であると私は感じている。プレートの横にいるのは、一緒にその問題を考えてくれる人である。私には無い経験と知恵(透明の赤)を使って、一生懸命考えてくれている。
In the photo, the orange plate to the left of myself represents how the program will be deployed once it is completed. I want to deliver it to many people as possible, but I have not had a stable supply and a sustainable business yet. Beside the plate, there is a business partner who is willing to work with me on that issue. He is thinking hard about it, using his experience and wisdom (transparent red).
・写真からみて、私の右の奥から手前に伸びてくるアイボリーの道とその先にある黄色のブロックに立った旗は、次の学びの機会を表している。早く今の仕事を終わらせて予習をしなければならない。
In the photo, the ivory path stretching from the back to the front on my right and the flag standing on the yellow block represent the next learning opportunities. I need to finish my current tasks quickly and do some prep work.
前月(1月)との比較 Comparison with previous month (January)
ここからは前月のモデルとの比較を行ってみる。
Here is a comparison with the previous month's models.
・1月のときは前進するために私の体に組み込まれていたプロペラが、2月には無くなって、私は立ち止まって作業している。
The propeller that was built into my body to propel me forward in January is gone in February and I am standing still and working.
・1月も2月も自分の背後に支援してくれている人がいる。
I have people supporting me behind me in both January and February.
・学びの機会は1月と2月の両月とも自分の前方に存在する。ただし、2月の方が機会に到達するまでの距離ができている。
Learning opportunities exist ahead of you in both January and February. However, the distance to reach the opportunity is more in February than January.
・1月は前方に花が咲いていたが、2月は前方に何も表現されていない。
In January there were flowers in the foreground, but nothing was represented in the foreground in February.
・2月では私の仕事の量が強調されている。
In February, my workload is highlighted.
昨年(2023年2月)との比較 Comparison with last year (Feb 2023)
・一年前のこの時期も、いろいろと仕事が溜まって忙しかった。
A year ago at this time of the year, I was also busy with a lot of work piling up.
・一年前は過剰に設定したルーチンワークに忙殺され、そのために自分があちこち移動しているが、今年は忙しい中でも仕事が整理され集中できている。
A year ago, I was busy with an over-set routine and found myself moving from place to place to do it, but this year, even though I am busy, my work is organized and focused.
・一年前は一人で忙しくしているが、今年は仕事のパートナーと共に行動できている。
A year ago I was busy on my own, but this year I am able to act with my business partner.
・一年前は海外の人たちの活動に意識が向いて、海外の表現がでているが、今年は海外の動きには常に意識を向けているので、表現は不要になっている。
A year ago, I was aware of foreign facilitators, but this year we are constantly aware of them to the extent that expressions are unnecessary.
出来事のプレイ Playing Emergence
ここではモデルに関して、3つほど今後起きる出来事を想定し、それに対して想定される自分の反応から適応の行動指針を探る。
In this section, three or so future events are envisaged with regard to the model, and the possible personal reactions to these events are used to explore the behavioural guidelines for adaptation.
【出来事1:パートナーが開発プロジェクトを降りる】
<もたらされる影響>
プロジェクトの進行が遅くなる。開発するプログラムの内容に偏りがでる。
<自分が取りそうな判断>
プロジェクトは継続して自分だけでも進める。
<その判断は正しいか?なぜ正しいのか?>
正しい。私は相手にコミットしているのではなく、プロジェクトにコミットしているからだ。そのまま、私はプログラムの実施の場所を失うかもしれないが、別に実施できる場所を探せばよい。
Event 1: Partner exits a project
<Impact>
Project progress slows down. The content of the program to be developed will be biased.
<Decision>
The project will continue to move forward on my own.
<Is the decision correct? Why?>
Correct. I am not committed to other partners, but to the project. As it is, I may lose my place in the implementation of the program, but I can find another place to implement it.
【出来事2:働き方改革の一環として仕事の総時間に厳格な制限がかかる】
<もたらされる影響>
授業日数が少なくなり、現在よりも収入が少なくなる。
<自分が取りそうな判断>
自分自身の仕事の効率化をより一層推し進め、余った時間を学外での活動機会を探索することに力を注ぐ。
<その判断は正しいか?なぜ正しいのか?>
正しい。今回そのようなことがあるということは、今後も起こる可能性がある。リスク回避のために備えて動いておく必要がある。
Event 2: Strict limits on the total hours of work as part of the change in work style.
<Impact>
Fewer class days and less income than now.
<Decision>
I will focus more on improving the efficiency of my work and explore opportunities for activities outside of the university.
<Is the decision correct? Why?>
Correct. The fact that such a thing happened this time means that it could happen again in the future. I need to be prepared and move to avoid risk.
【出来事3:新しい大型プロジェクトの話が持ち込まれる】
<もたらされる影響>
今以上に忙しくなり、時間がなくなる。
<自分が取りそうな判断>
そのプロジェクトによって、他のプロジェクトにも良い効果が出て、かつより長期にわたって自分に良いことがもたらされそうならば引き受ける。特に自分の研究の進展への影響を高く評価する。
<その判断は正しいか?なぜ正しいのか?>
正しい。しかし、正確にその影響の評価ができるかどうかについて不安なところはある。
Event 3: A new major project is approached
<Impact>
I will be even busier than we are now, and we will have less time.
<Decision>
Accept the project if it will have a positive effect on other projects and if it is likely to bring good things to you over the longer term. I especially appreciate the impact on the progress of my own research.
<Is the decision correct? Why?>
Correct. However, there is some uncertainty about whether it is possible to accurately assess the impact of the project.
<SGP>
・プロジェクトの価値を厳しく見定めよ
・常に変更のための余裕を確保せよ
<Simple Guide Principles>
Take a hard look at the value of your project.
Always allow room for change.
気づきと今後のステップ Insights and next steps
・あまり詰め込みすぎず、柔軟性を確保しておくことの重要性は先月も自分に向けて書いていた。今後の活動の計画があいまいなので、私はそのことが心配なのだろうか。計画をより詳細に組む方が良いのだろうか。
The importance of not cramming too much and ensuring flexibility was something I wrote to myself last month. Am I concerned about this because my plans for future activities are vague? Would it be better to formulate a more detailed plan?
・長期的視点が無くなってきているので、この時期だからこそ先のことを考える時間を持ち、長期的観点からの準備を進めておきたい。
I am losing a long-term perspective, so this is the time to take time to think ahead and prepare from a long-term perspective.
・チームでの研究や仕事ができていることは私にとって良いことだと感じる。感謝の気持ちを忘れずにいたい。
I feel it is good for me to be able to research and work in a team. I have to remember to be grateful.
・先月に引き続き、ファシリテーションのトレーニングや勉強会をしていることが、自分の気持ちの大きな支えになっている。今後も優先的に予定にそれらを組み入れたい。
I am feeling great about the facilitation trainings and workshops that I have been doing over the last month. I would like to continue to incorporate those into my schedule as a priority.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?