![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27075661/rectangle_large_type_2_778f0dc2bb1939c1373c9bd72ee4f61f.jpg?width=1200)
「やりたい」が多すぎて、キャパオーバーになったから、潔くやめてみる
ふと気がついたら、一日中パソコンの前。
子どもたちはずっとスクリーンの前。
家事も育児も無視して、家の中がすっごいことに。
興味があることがいっぱい過ぎた。
自分の24時間の優先順位を間違える。
どれを採用して、どれを諦めるか。
行きたい先と、送りたいライフスタイル。
「どうしたい?」「どうなりたい?」
いっぱい考えた。私の今、これから。
迷ったらやめる。
やめると決めたら、力が抜けた。
なんだか、自分が敗北者になった気がした。
手放したことに少し執着する気持ちが残っていた。
◇
でも、自分の最大限の力を出すには、いっぱい頑張るんじゃない。
頑張らなくてもできることからやっていく。
自分の力を、時間を大きく見積もるよりも
力を抜いてもできることからやろう。
今まで蒔いた種を大切にしよう。
そこから出てくる芽を育んでいこう。
ここのところ、同じパターンの繰り返しが続いているから
もう一度、自分にリマインド。
Baby stepで少しずつ、少しずつ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あかつき秋🇦🇺Tech Cafe by Panda🐼](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156848955/profile_668edcbbce7fb4373f7d2958b036095d.png?width=600&crop=1:1,smart)