家事がしんどい理由と、子どもが宿題をなかなかやらない理由は同じ
『外で働くvs家事、どちらが楽か』の論争。
→私は『人による』と思います。
どちらに達成感を感じるか、コツコツ型か刺激追求型か。
それによって違うんじゃないかなーと思います。
で、想像ですけど
家事がしんどい派のかたは(私もメンバーです)
コツコツ型ではない。…ですよね?
そして『よし、やるぞ』と自分を奮い立たせるには、とてもエネルギーが要るはず。
やる気になるまでが大変なんです。
…さて、ここでタイトルの『宿題をなかなかやらない子ども』との共通点が見えてきました。
「宿題」と言われると『やりたくない!』という気持ちがものすごく膨らんでしまうのです。
そして机に向かうためには、その気持ちを抑えるという、非常にエネルギーを消耗する作業が要ります。
ね、家事も同じでしょ。
私がもし「そろそろ掃除しないとね」などと自分以外の人から言われた日には、『あー!やろうと思ってたのに、今やる気なくなった!』となります。
圧をかけると失敗するんです。
子どもに宿題を取り組ませるためには、『嫌だ』と思わせない働きかけを。これがカギだと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?