見出し画像

【第1号】キカガクマガジン、始めました!

はじめまして、入田 @guru_taka です!

キカガクでコンテンツマーケター、時々ディベロッパーを担当しています。ついに、社内で『キカガクマガジン』という企画を立ち上げ、発足いたしました🎉

今回は第1号ということで

・簡単な私の自己紹介
・始めたキッカケ
・キカガクマガジンで配信すること

をお話していきます!

簡単な自己紹介

私は約 1 年前にキカガクに入社しました。20 代後半にして、4 社目です(驚)

大企業→ベンチャー企業→個人事業主…と色々と渡り歩いて、今に至ります。

当時、開発とコンテンツの発信が好きだったため、両方とも仕事にできるキカガク良いじゃん!と思って、転職を決意しました。

最近は、育休から復帰し、社内のコンテンツを世に広めるべく、奮闘中です!時々、ディベロッパーとして開発にも携わっています。

始めたキッカケ

大きなキッカケは育休です。社内初の育休でしたが、会長自ら 3 ヶ月を推奨してくださりました(有り難すぎる)

参考:会長に相談したら即OK?!男性初!キカガクで育児休暇を取得した社員の話

子育てしながら、色々と振り返ったとき、キカガクには他の会社にはない魅力があるなぁ…と改めて感じました。助け合いの精神、挑戦し続ける土俵、応援する環境など、キカガクが4社目だからこそ、キカガクでの当たり前が ”当たり前” ではないと感じる瞬間があります

キカガクはベンチャー企業ですが、教育の会社であり、いわゆるスタートアップとは ”ちょっと” 違う仕事や文化があります

また社内の業務は新しい上にハードなことも多く、深い学びに繋がる経験で満ち溢れていました

「このような魅力をもっと世に発信したら、より面白くなるんじゃないか?」
「中々できない業務の経験や知恵が、他の方々にも役立つのではないか?」

そう思い、育休復帰後に「キカガクマガジン」を企画。嬉しいことに、一緒にやりたいメンバーに数人オファーしたら、全員が快諾してくださり、発足に至りました!

最後に:こんなこと、配信します!

キカガクマガジンを通じて、以下のようなことを配信していきます!

・キカガクの文化や社風
・キカガクの仕事について
・社内メンバーの学びや知見
・事業や PJ の裏話や秘話
・在宅勤務の様子
・社員の一日
・etc…

社内(組織/個人)に隠れた魅力や裏事情、また知られざるストーリーなど、様々な情報をお伝えする予定です。また、オフ感も時々出していきます笑

ぜひ楽しみにお待ちいただければ嬉しいです!

お知らせ

▼大人気コース『脱ブラ』が完全無料!

画像1

現在 e ラーニングプラットフォームのキカガクにご登録頂くと、これまで多くの方にご受講いただいた、ディープラーニングを基礎から学べる大人気コース『脱ブラックボックスコース』が無料です!

好評である手書きの数学とハンズオン形式のプログラミングを通じて、初学者でも数学の理論から実装まで一から学習できます。また、動画で丁寧に解説しているため、迷うことなく最後まで継続して学習しやすいです。

機械学習やディープラーニングを基礎から学習したい方は、ぜひ教材の1つとしてご利用ください!
▶︎ 脱ブラックボックスコースを無料で学び始めたい方はこちら!

▼採用募集中

2021-03-31 14_05_03-採用ピッチ資料 20210312.pptx - PowerPoint

また現在、絶賛採用強化中です!!!

AI・機械学習を中心として、Web アプリケーションの開発まで幅広く学び、教えて成長したい方をお待ちしています。

新しい分野に挑戦してみたい方、教育事業に興味がある方、是非キカガクのメンバーと一緒に働いてみませんか?

会社情報

キカガク HP
研修一覧
e ラーニングプラットフォーム「キカガク」
キカガク公式ブログ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集