【娘のこと】236.稽古納め
師走です。
先生が走っている・・・わけでもなく。
今日はある稽古会の稽古納め。
受験生(公立受験)組は
年明けて行き先決まるまで
受験勉強に専念するので
剣道する姿は今日でしばらく見れず、
見納めです。
男子は先生にブンブン飛ばされてました。
母たち大爆笑!!!
ここのチームはいつもそんな感じです。
先生に飛ばされても
「もっとやって下さい」って笑ってます。
出稽古慣れしてる母たちはこんなもんです。
あの騒がしい中
母たちの笑い声を聴き逃さないのが二女。
こっそり
「何で笑っとるの?」って聞きに来る。
オイオイ稽古中。
最後に先生方に
「進学先が決まるまで
受験勉強に専念しますのでお休みします」
と、ちゃんとご挨拶。
これで心おきなく休んで勉強出来ます。
昨日も滑り止めの高校を見学し、
塾の先生と懇談。
志望校は大体固まってきました。
もう少しやらないとヤバいので頑張ってます。
クリスマスも大みそかも勉強です。
三が日は正月特訓です。
個人懇談も終わって、
段々年末モードに入りつつありますね。
あ、別の稽古会の納会も申し込まないと!
29日、肉の日に焼き肉なのだ!!!
ホント年末近づいてくる~。
あと私の誕生日とクリスマスが来ると
いよいよ年の瀬って思います。
もうすぐ塾の二学期の授業が終わり
冬期講習です。
授業が無くても夕方塾に行って、
11時半にお迎えに行ってます。
今年の長女は受験一色で
年末年始が過ぎて行きます。
一月に私立高校、
二月に公立選抜、三月に公立一般の入試です。
剣道で私立に行く子たちは
進路が決まってるみたい。
公立組は最後まで時間がかかります・・・。
私の本当の年末は年度末なのかなあ。
多分長女の進路が決まってからかもね。
20111211