![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123377668/rectangle_large_type_2_75b04d09a5ec03d3fcd5adba8ac5bee0.jpg?width=1200)
【娘のこと】91.剣道・級審査
本日は級審査なり・・・。
結果、長女は二級、二女は三級に
無事合格いたしました。
何とか滑り込みました。
ありがとうございました。
三級受審者は大きいコばかりで小4は三人。
中学生多かったような気がします。
二女の相手のコは五年生で
結果が出てから並んでいた時に
仲良くお話したそう。
小4の三人の内訳、今回は熟知先であります。
(娘の友達や顔見知り、話したことある)
中学生が不合格の中で三人とも合格
おぉ~っって感じ。
(30人強の受審者のうち6人位落ちてた。)
二級受審者は多かったです。
受かった子多かった。
前回は相手のコが初心者っぽくて
やりにくそうにしてましたが
今回は同じ団の子だったので一安心でした。
認定組はいつもどおり出来てました。が・・・
審査終了後、発表待ちの間に外で遊んでたら
男子が石砂利の駐車場ですっ転んで
救急病院に走ることに。
(すごく血がたくさん出たらしい・・・)
うちの少年団の少年たちは
よそのお子さんと遊んでいた様子。
みみずをつまんで遊んでいたらしい。
そんな事教えるんじゃないよー!
と思いましたが
彼らは「手は洗ったよ」
あのねぇ、そこじゃない!
これで三月までに長女が一級受かってくれたら
第一段階終了です。
←小学生は1級まで受審できます
この件については
合格に時間がかかってる長女に
精力のほとんどを費やしてます。
二女は一年に一回ずつ受ければ
何とかなるでしょう・・・。
長女は賞状をいただきに行ってから
しばらく戻らず
「何で?」って尋ねたら
「名前が間違ってて
書き直してもらっていた」らしい。
・・・またか。よくあるんです。
勘違いされてしまう漢字です。
それにしても
30数人中4人の書き直しっていったい…?
20080615