見出し画像

初体験の感想を残しておけば、未来の宝物になる。

しつこいようだが、仕事で福岡に行っていた。生まれも育ちも札幌の32歳男性の私が、自分史32年を通して初めての福岡体験である。

ときに問いたい。

はじめてレモンを食べたときのことを思い出せるかしら。

はじめてコーラを飲んだときのことを覚えているかしら。

お酒を飲みすぎて酩酊し、友人に介抱されて家路につき「お前、昨日ひどかったんだぞ」という連絡が、人生ではじめて来たときの経験を思い出せるかしら。

まだ言う。


はじめて恋人ができたときの喜びを昨日のことのように思い出せる?


どんなことにもはじめてが存在する。


32年の人生経験ではじめて福岡に来た。そしてこのはじめての経験を、こうして書き記すことができる、という幸運に恵まれている。


noteがあるから。


福岡について、
どんな感想・感覚を抱いたか書いておく。



札幌から福岡にした私は、こんな感覚になった。




高校の教室で「この子は私と同じカーストにいるな」と思っていた子が、実は他校に異性の恋人がいて、しかも大学受験で有名私立大学に合格していたことを、後から知ったような感覚。


あるいは、



同じタイミングで社会人として働き始め、旅行も飲み会も一緒に行っていた友人。

5年が経過し「貯金額いくら?」という普段はしない込み入った話をしたところ、自分は貯金額15万円なのに、友人は貯金額300万円を超え、しかもそのうちの半分以上をつみたてNISAに回している、という話を聞いた直後のような感覚。


あるいは、

俺たちは35歳までは結婚なんてしないよな、と語り合っていた26歳の男3人衆だったのに、1人は28歳で結婚し、もう1人はその半年後に結婚し、かたや32歳になった自分は、いまだに恋人なしの独身だったときの感覚。


あるいは、


社会人として働き始め、お給料をもらいながら、慎ましくもなく豪華でもない自分としては豊かな生活をしている状況で、友人と冬のボーナスの話になる。

自分は今回のボーナスの手取りが28万円だったのに、同じ環境をすごしてきた友人のボーナス額が、手取り73万円だったときの感覚


つまり。


勝手に裏切られたような感覚。

福岡に対して抱いたのは、こちらの勝手な思い込みなんだけど「どこでそんな差がついたんだろう」と思わせられるような、そういうなんとも言えない、あらがえない大きな流れみたいなものに飲まれた感覚。


札幌生まれ、札幌育ちの人間として、福岡という街はこの日本という国において、限りなく札幌と同列。同じカーストの中にいると思い込んでいた。



が、まったく違った。



すばらしい街だった。




もう、自分が恥ずかしいよ。



肌感覚でいうと、名古屋より仕上がってる。

なんていえばいいんだろう。

個人の主観だが。

東京は才色兼備のキャリアウーマン。

大阪は少々自尊心の高い愉快なお姉さん。

名古屋は洗練された美女。



福岡は……。



福岡は、デッカい明太子。


札幌は芋っぽくてとうもろこしの匂いのする、何かに成りきれない誰か。




福岡在住のさおりさんに会った。


いい人だった。


福岡には確実にまた来るけん、


また相手してや〜!

<あとがき>
福岡マジすげえ、と思いました。空港がこんなに近い都市って世界中を見渡してもないんじゃないの? それから人が優しかったです。3日間でたくさんの方々にお会いしましたが、札幌と同じ地方都市だからか、人柄みたいなものが似てるなぁ、と感じました。以上、あらっした。最後までありがとうございました。

【関連】札幌と大都市の違いはこんな感じ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集