
喫茶店で作業しているとChoo Choo TRAINが聴こえてきた。
札幌市内のプロントでPCをパチパチ叩いてる。
ここはWi-Fiもあるし、電源もある。お値段以上の価値を提供してくれるのはニトリだけじゃないなぁ、とホクホクしていると店内BGMが耳に入ってきた。
Choo Choo TRAINである。
みなさんいいですか。
ちょっとAメロを思い出してください。
<Choo Choo TRAIN 歌詞>
まだ知らない Zone めざすよ tonight
リアルな時が止まる edge of time
誰も cry or smile 昨日 I forget
脱ぎ捨てて 自由になる good trip
こうだよね。
このうち、
誰も cry or smile 昨日 I forget
ここ。
『昨日 I forget』
この部分。
喫茶店でPCをパチパチしていると、ここの部分がぎゅーんと聴こえてきた。私の鼓膜を通過したこの音たちは、私の脳内に到達して、以下のように変換されたわけ。
『昨日 iPhone ゲェエエ~ット』
…
さては2009年くらいだな。
みんながまだ「iPhone?なにかっこつけちゃってんのよ(笑)」なんて言ってくる時代に、ぶれない精神で念願のiPhoneをゲットしたな、これ。
『昨日 iPhone ゲェエエ~ット』
それとも、2013年くらいか?
みんながiPhoneに続々とチェンジし始めて「いや! 俺は意地でもガラケーだ!」と言ってたおじさんが「でも便利だって言うしなぁ…」と思ってソフトバンクショップあたりに行ったのかな。
そりゃ歌っちゃうよなぁ。
『昨日 iPhone ゲェエエ~ット』
歌詞はこう続く。
脱ぎ捨てて 自由になる good trip
ガラケーのしがらみを脱ぎ捨てて、そりゃ自由になるし、思わず「good trip」って言いたくもなるよなぁ。
で、店内に流れるChoo Choo TRAINは流れ終わったんだけど、さらに思った。
ちょっと待って。
Choo Choo TRAINの「Choo」って、
なんですか?
Choo Choo TRAINはEXILEではなく、zooが元祖なんだよ
という豆知識はどうでもいい。
私が知りたいのは「choo」の意味なんだ。
「チュー」である。
そう思ってGoogle先生に聞いてみる。
「あの~、Google先生、『choo』ってなんすか?」
Google先生はすぐに教えてくれた。
タイトルに使われている「Choo Choo」という言葉の意味をご存知でしょうか。この言葉は、主に幼児が使う英語で蒸気機関車の音を表現した擬音であり、また蒸気機関車そのものを指す言葉です。
つまり「汽車ぽっぽ」ですね。

つまり「汽車ぽっぽ」ですね。
そっかぁ、汽車ぽっぽだったんだ。
ってことは『Choo Choo TRAIN』って「汽車ぽっぽ」をあのグルービーなサウンドに変換して叫んでたんだなぁ、とニヤリとしながら、今この記事を書いている。
…
なんて思ってたら、店内のBGMが変わった。
ゴダイゴの『銀河鉄道999』だった。
銀河鉄道999。
また、汽車だ。
え、
『銀河鉄道999』の
999(スリーナイン)って、なんなん?

<あとがき>
音楽が持つ力は凄いですね。歌詞の内容で何を言ってるかなんてどうでもよくって、とにかく自然と体が動き出すサウンドを作る人たちには、畏敬の念を持っています。この記事は日常の当たり前の景色に対する疑問を調べるというお得意のパターンです。今日も最後までありがとうございました。
▶︎音楽、ミュージカルに対する素朴な疑問
【告知】音声生配信は、今週末の金曜夜9時
