【我が家レポート】クイズマスター2
こんにちは。
きーちです。
以前、我が家のクイズマスターについて紹介しました。
今日は最近の我が家のクイズマスター(娘:3歳半)の近況を書いていきます。
以前は回答者として活躍していましたが、最近では出題者にもなるようになりました。
クイズマスターへの道まっしぐらです。
例えば、折り紙をやっていて。
娘「(自分が折った折り紙を見せて)これなーんだ?」
私「んー、わかんない。」
娘「正解はー、パンダさんでしたー。」
私「そうか、パンダさんかー。」
といった感じです。
ここまでは普通のクイズですが、やはり我が家のクイズマスターは一味違います。
娘はこのところ、寂しいときに床に転がって「んーん。」と寂しいアピールをするようになりました。そんなある日の出来事です。
娘「んーん。」
私「どうしたの?」
娘「いまの「んーん。」は、なにの「んーん。」でしょうか?」
私「(まさかのクイズ!?)」
私「寂しいのんーん?」
娘「正解はー、「一緒に遊んでほしい」のんーんでした!」
以前は寂しいとかんしゃくを起こしたりしていましたが、なんとそれをクイズにまでしてしまうほどの成長ぶりです。
自分の感情表現までクイズにしてコミュニケーションをとるとは。
いやはや、クイズマスターおそるべし。
次はどんなクイズが出てくるのか、今から楽しみです。
今日は我が家のクイズマスターの近況について書きました。
それではまた。
きーち
いいなと思ったら応援しよう!
妻・娘・息子と4人でディズニーランドに行く軍資金にします。
その折は、我が家レポートで報告いたします。
よろしくお願いいたします!