見出し画像

こどもを20時までに寝かしつける看護師ママのルーティン術

Kiiです!
今回は看護師として働くKiiが
帰宅後、どのような流れで子どもの寝かしつけまでの時間を動くのか記事にしました!

似た境遇のママ達の参考になれば嬉しいです✨

では行ってみましょう〜🐛🌼

【プロフィール】

👩Kii 30代:職歴は小児領域のみ
     1回転職
     現在は8:30〜15:30時短勤務
👨🏻旦那30代:Kiiと同い年。穏やかな性格
     夜勤あり。仕事の日は帰りが遅い
👦5さい:優しくて穏やか
👧2さい:意志が強く意見曲げない
     面倒見が良い
保育園:朝8:00〜16:45まで

こんな家族構成です。
旦那さんは育児も家事も率先してやってくれますが、仕事の日は帰りも遅く忙しいので結局休みの日以外はKiiがワンオペで育児と家事をしています🧹🧺🍳

【どのくらい寝てる?】

Kii家はこどもの睡眠時間の確保を赤ちゃんのときからとても大切にしてきています。
朝は6時に起床し、夜は20時前には就寝するというスタイルを崩さずに育ててきました🐏⭐️
お昼寝も毎日必ずしていて、昼食後2時間程度お昼寝をする習慣があります。

Kiiはこどもの1日のトータル睡眠時間が夜間と昼寝合わせて11時間以上になるよう調整しています。

保育園で2時間程度お昼寝をしてくるため、眠る時間を20:00〜6:00の計10時間は確保してあげたいと考えて毎日動いています😌🌿

\ここだけのハナシ/
Kiiは毎日全力で働いているので、子供が寝てから家事をすることができません😇
ほぼ毎回こども達と一緒に寝落ちしてます!

【仕事終わり〜帰宅】

では早速Kiiのワンオペルーティンをご紹介します

⏰15:30  勤務終了
⏰15:45 着替えて退勤
⏰16:00 車で帰宅

【帰宅〜園バス到着】

16:00〜16:45
・夕飯づくり
\ここだけのハナシ/
ごはん+主菜+副菜1+汁物+デザート
をメニューにすることが多いです!
週の半分は魚を食べられるようにメニューを工夫しています🐟
文字に書くと立派なメニューに見えますが、副菜は蒸したサツマイモやモロコシなどの時もあります◎
・時間があったら1階だけでも掃除機をかける
・スムーズにお風呂に入れるようにパジャマセット準備しておく
・植栽の水やり
16:55
こどもたち園バスで帰宅
17:00〜17:20
手洗い、洗濯物をかごへ
料理の盛り付けなど

🌱育児をしている皆さんは想像できると思いますが😇
帰宅してから手を洗うまでの流れが、イヤイヤ言ってみたり、保育園であった楽しいことを報告してくれたりでダラダラとなかなか進まないんですよね🤣😂

【園バス到着〜ベッドまで】

\ここからはノンストップの戦いです!/

17:20〜18:00
夕ごはんタイム
18:00〜18:20
こどもたちはデザート
Kiiは皿洗い&湯沸かしON
18:20〜19:00
自由時間
にいにのピアノの練習を見たりもします🎹🎵
19:00〜19:40
お風呂&保湿&お着替え
19:40〜20:00
ベッドルームへ🐏⭐️
こどもの疲れ具合を見ながら遊んだりTVを見ることもあります

【習い事の日は】

週1回、習い事のピアノ教室がある日は少し動きが変わります!

16:30
にいに👦だけお迎えに行く
16:45〜17:15
ピアノ教室(Kiiは車内で待機)
17:30
いもうと👧のお迎えに行く
17:50
帰宅
18:10〜19:00
夕ごはんタイム

\ここだけのハナシ/
ピアノ教室の日の夜ごはんは毎週レトルトカレーと冷凍唐揚げで固定メニューにしています🫣

【園バス利用を始めた理由】

育休が明けて最初の1年間は夜ごはんを作り終えてから17時頃を目安に保育園へKiiが迎えに行っていました!
「ママー!」と笑顔で駆け寄って来てくれるのがとても嬉しくて可愛かったのですが。

荷物をまとめたり靴下と靴を履くのが遅かったりで帰宅まで20分以上かかってしまっていました💦
帰宅がその分遅くなるので、寝るまでの間が本当にバタバタで
「はやく◯◯して」が口癖になっていました🤦‍♀️

そこで園バスの利用をしてみることに💡

家の前まで園バスが来てくれるので、時間ギリギリまで家のことをしていられるのもポイントが高かったです!
お金はかかってしまいますが、思い切って園バスに頼って良かったなと思っています。

今ではお迎えにかかっていた時間を遊びやピアノの練習など有効に使うことができています👦👧

【まとめ】


毎日仕事が終わってからワンオペで20時までに寝かしつけをするのは大変なことです。
みなさま毎日本当にお疲れさまです😌🌿

大変かもしれないですが、早寝早起きの習慣はこどもの発達や情緒の安定のためにとても大切だとKiiは考えています。

一度帰宅後の流れをルーティン化してしまえばこどもたちも次に何をするのか理解してくるので、スムーズに行くことが多いように感じます。

こどもと過ごす時間は大切な宝物なので、利用できるサポートは積極的に利用し、働きながらでもこどもたちと過ごす時間を作り出していきたいですね。

【さいごに】

帰宅後の家事で時短となるアイディアをご紹介しておきます🌱
・副菜は曜日ごとに固定してしまう
・1週間分のメニューを考えておく
・掃除機は1階と2階に分けて別日にする
・週に1回はレトルト食品に頼ってOKにする

最後まで読んでくださりありがとうございました🌿
少しでも前向きな気持ちになったり、たまにはサボって良いんだなと思っていただけたら嬉しいです☺️

ご興味のある方は🔗Instagramに掲載している貯金や家計簿の記事も見てみてくださいね💁‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?