noteの使い方に迷い→ずるずる1年間放置→note勉強会に参加し利用方法の確認をしてみました。
今年に入り、放置しているnoteを再開しようと思いながらも、
私のnoteの使い方合ってるのかしら?とか、
記事に統一性がないわ。とか、
日記になっちゃうな。とか、
方向性統一できないから、この場に合わないんじゃないかしら?とか。。
最後の記事から、ちょうど、1年近く放置していて、
この放置したnoteの使い方に困っていた時、
メールで勉強会のお知らせを知りました。
noteを知る良いきっかけなので、受けてみよう!と思った。
早速メールから申し込み。
こういうのもタイミングとご縁とおもって。
やっぱり、書きたいな。と思ってるんだから、
「はよしなはれ!」と神様に言われている気がしました。
勉強会の内容は、参考までにですが、
記事の起こし方や、魅力的なタイトルの付け方、
また参加者がチャットで参加するイベントもあり。
他の参加者の方の意見も聞けて、面白かったです。(←あー語彙力のない私)
世の中には、とても表現力があり、ユーモアセンスが抜群で、
その世界観に引き込まれる文章を書く方が多いです。
とくに、こういったnoteのようなブログとは違う
クリエイターさんたちが「書く」媒体にはかなりの方々が集結されていて、
プロフェッショナル集団のコミニティーとして、関連noteなどを見ると、
正直んところ自分の場違いに怖気付いてしまったんです。
私のnoteってば、テーマに統一感がないじゃないの!と。。。
初心に戻り・・・やりたいこと、書きたい事が多すぎて、
忙しめな頭んなかを整理する私のnoteにしよう!
始めようと思ったきっかけ。。。
私は、コロナでの最初の緊急事態宣言下のタイミングで、
ごちゃごちゃな頭の中を整理して、今までの記憶も、ここに残したくてnoteを始めたのです。日記だったり、これからのことだったり、趣味だったり、仕事のことだったり。好きなもの、子育てのこと。今までの人生を振り返り、そして未来に向けてのnoteとして、この場をつくったのです。。。
特に誰に、向けたものでもなく。。^^;
今回の勉強会で、テーマがまとまった記事はマガジンにする方法の話だったり、
テーマを決めて記事を書く時のコツだったり、そんなことを教えてくれました。
私は、今回の勉強会に参加して、テーマがバラバラでもいいのか。と解釈。
(自分にとってかなり好都合にw)
参加してよかったなと思いました。
魅力的なテーマで、文章がかけるのか。。。いささか不安ですが、
自分らしく書き留めていこうと思います!