子どものお稽古選びは目的を考えて選ぼう
こんにちは。子育てコーチング~ありのまま~の機法院です。ご訪問いただきありがとうございます。
5月も中旬になり、梅雨入りしましたね。子どもたちはクラスが変わったり、環境が少し変わり、ワクワクそわそわしていましたが、段々落ち着いてきましたね。我が家では、長男が年長さんになり、お稽古を選び直しました。今日は、お稽古選びについてお話しさせていただきます。
子どもにはたくさんのことを経験させたいし、学んでほしい!大体の方はそう思うのではないでしょうか?私はそうです。ただ、私たち夫婦は、子どもの頃毎日お稽古で埋め尽くされていて辛かったので、我が子には、お稽古は2つまでにしようと話し合っていました。小学校受験を控えている長男は、恐らく幼稚園の中ではお稽古が少ない方だと感じていますが、私たち夫婦の考え方で良かったなと思います。
お稽古を2つに絞るメリットとデメリットをお伝えします。
メリット
・お稽古の宿題や課題に丁寧に取り組める
・やることが限定されるので集中できる
・親の送迎負担がない
・子ども自身で優先順位を付ける練習になる
デメリット
・取捨選択が難しい
私は、子育てをする上で、人と比較しないということも意識しているので、『周りはこれだけお稽古しているんだからうちの子も』という意識はありませんが、お稽古を絞ることで、『周りに振り回されない』メリットも大きいですよ!
親が取捨選択する姿を見せることで、子どもも取捨選択できるようになります。
たかがお稽古、されどお稽古。
親の価値観が子どもにも大きく影響するので、お稽古について、家族で話し合うのもオススメです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?