立冬
明日は立冬。
土用期間も明けて、冬の気が本格的に立ち上がります。
11月は子どもたちの参観や行事が多くて、仕事と合わせてハードスケジュールです。
八白土星の私は六白金星さんの上に乗っていますから、忙しくても充実した日々になるようにしていきたいものです。
今日はお兄ちゃんの音楽会、お昼からは次男くんの就学前健診でした。
音楽会では、クラスごとに合唱。そして歌の前には学級紹介があります。
中3の九紫火星さんの学級紹介は、九紫さんらしくて(情熱、華やか、楽しませる、明るさ、センス)見ごたえがありました。
次男くんも九紫さんの学年です。
お兄ちゃん(八白土星)、お姉ちゃん(五黄土星)たちとは違う様子を、これまでも感じていましたが、これからますます本命星らしくなっていきますので、熱くて華やかな学年カラーが楽しみです。
明日の立冬は、恵方参りに行くのもおすすめですが、みなさんはいかが過ごされますか?
平日ですからお仕事の方も多いかと思います。
私も仕事ですが・・・結婚記念日でもあります。
15年前、同じく立冬の11月7日に結婚式をあげました。
15年・・・10年よりも、なんだか重みがあります。
当時には考えられなかった、家族、仕事、生活スタイルになっていますが、年々生きやすくなっていること、自分らしくあれることに感謝をしつつ、日常を大切に過ごしたいと思います。