![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128145956/rectangle_large_type_2_dc65195db79ee2daa1e184afc9aa8fa6.png?width=1200)
土用のあれこれ
土用期間中は、全てが不安定になります。
特に季節がらも、風邪など感染症にかかりやすい時期であります。
体調の不安定さへの対応はこちら↓
冷やさないで暖かくして過ごす
お風呂に浸かる
早寝をする
無理をしない
また、今月は乙丑(きのとうし)の月で、どちらも陰の氣になります。
陰の氣ですから、やる気がでなかったり、落ち込んだり、暗い気分になりやすいです。
なんだか物悲しいような・・・気分が落ち込まないためにも、まずは体調を整えたいですね。
2月3日の節分が終われば、翌日は立春で新しい年のはじまりです。
癸卯・四緑木星の2023年から、甲辰・三碧木星の2024年へ。
また、第八運気から第九運気へと変わる、大きな変わり目の土用期間です。
いろいろな感情や問題が出てきたら、デトックスのチャンスだと前向きに捉えていきましょう。
断捨離も引き続き、行いたいと思います。
もやもやしている・・・というお声も届いておりますので、無理をなさらず、少しでも元気に土用を過ごしていただけたらと思います。