![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45316032/rectangle_large_type_2_e9fd26feb306ddb2f8fcd949e3843c06.png?width=1200)
ここから5週連続で週末が楽しくなる予定です
こんにちは。
木曜日の祝日、良いですね。
昨日水曜日の午後ほどではありませんが。
休みの前日は気分的には休み。
DJ松永さんが以前ラジオでおっしゃった名言ですが、全面的に同意の木賀ちお🐧です。
休日でも旅行でも、友達と遊ぶ約束でも、当日より前日の方が楽しくないですか?
あれこれとやりたいことを頭のなかで計画している段階というのは、実際の時間と同じかそれ以上に、とても自由で素敵な時間です。
ただ、今日はCreepy NutsのLIVEがテレ朝チャンネル1で生配信されたこともあり、1日中それを楽しみに過ごせたので、私にとっては大変充実した休日となりました。
先月実際のLIVEに行った際は、前から2列目の良席、しかも1列目がごっそり空席だったこともあり、かなり近くで観ることができたのですが、今日のテレビで観るLIVEは、またひと味違った楽しさがありました。
R-指定さんの目の動きといった細かい表情や、松永さんの神の手、そして客席が盛り上がっている様子も、自分の席から背後に感じるのとは違い、俯瞰で観ることが出来るので、別物の新鮮さなのです。
実際のLIVEでは、客席はステージを見上げる形となるせいか、威圧感のようなものがあったのですが、今日の映像では特に松永さんがものすごく楽しそうな表情で回していたのも印象的でした。
本当に2人ともが素晴らしい奇跡のユニットだと思います。
日本語ラップはスチャダラパーぐらいしか聴いてこなかったので、シーン自体に興味があるわけでも詳しいわけでもないのですが、私にとっての音楽というのは偶然の出会いによって自然と好きになっていくものです。そのため、理解に苦しむような好みの偏りが起こります。
私の音楽遍歴をいうと、幼少期から中学生までは、子供の頃初めてコンサートを観に行った松田聖子さんに始まり、近藤真彦さん、シブがき隊といったジャニーズを経て、チェッカーズで終わるアイドル期。
高校生の頃バンドブームの洗礼を受け、どハマりしたアンジー。
大学時代はSHAGGYやシャバランクスなどのラガマフィン系レゲエ。
そうかと思えば、突然香港明星のレスリー・チャンにハマり、レスリー・チャン亡きあとはバンドブームからずっと好きだった水戸華之介さんを細々と追いかけつつも、再びJPOPを聴くようになったのは、たまたまテレビで見た岡崎体育さんのミュージックビデオがきっかけという脈絡のなさです。
Creepy Nutsを知ったのも、岡崎体育さんのTweetがきっかけでした。
しかもラジオから入ったので、曲よりもトークが先です。
2人の喋りの面白さに惹かれて、過去のラジオを掘っているとき、よふかしのうたを初めて聴いて、超カッコいい!と思い、阿婆擦れでスゴい!となり、そこからは通勤中も、休日のドライブ中も他の音楽を全く聴かなくなるぐらいにハマっていきました。
曲がめちゃくちゃカッコよくて、本当にずっと聴いていられます。
どの曲も聴いたあとに自分の中に何か力が湧いてくるようなスゴい歌詞です。
また、声のよさも聴き続けられるポイントです。
もし、テレビでCreepy Nutsを見かけたことがあって、最近よく出てるな~。ぐらいにしか思っていない方がこれを読んでいたら、是非とも聴いてみていただくことを強くおすすめします。
今週からテレ朝チャンネル1は五週連続でCreepy Nuts特集とのことでしたので、当分の間週末を楽しみにして過ごしていけそうです。
さあ、明日は休みの前日。つまり気分的には休みということです。それでは、今日はこの辺で。
また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![木賀 ちお🐧](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38817060/profile_e569325d929b0ba02b47f338e67c992b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)