【初めてのDIYリフォーム(12)】「ニトリ」の「インテリアシート」を4時間かけてキッチンに貼ってみたら?/素人ワーママDIY副業大家
ワーママ不動産修行中(@fukugyoworkmama)です。格安で購入した横浜市の物件を賃貸に出せるように、重い腰を上げてDIYリフォーム中です。
先日購入した、ニトリの「インテリアシート」を4時間かけてキッチンに貼りました。
キッチン AFTER 4時間かけて貼った結果
こちらの写真が4時間後。
4時間かけても終わりませんでした、、、。ただ、とても貼りやすくて満足しているのでこの4時間についてレポートします。
キッチン BEFRORE
離れてみるとこのままでもよさそうですが、掃除をしても長年の汚れはなかなかおちず清潔! という雰囲気にはならなかったため、インテリアシートを貼ることにしました。
使ったニトリの「インテリアシート」はこちら!
SPECK
サイズ 幅45×高さ100cm
素材 ポリ塩化ビニル
重量 約100g
保証年数 1年
ニトリの「インテリアシート」を検索
ニトリの「インテリアシート」の記事をチェック
ニトリのインテリアシートは上記リンクで記事にしていますのでこちらをチェック!
ニトリのインテリアシートの貼り方STEP1:掃除/30分
ダイソーのクリーニングシートで掃除。
クレンザーなどもつかって頑張って掃除をしました。
パネルよりも、中のゴミの掃除にテンションが下がります。
ニトリの「インテリアシート」を検索
ニトリの「インテリアシート」の記事をチェック
ニトリのインテリアシートの貼り方STEP2:取っ手を外す/2時間
取っ手をとるのにとても時間がかかりました。力が足りないというだけでなく、取っ手をつけている2つのねじを外すのが難しい。
片方だけが外れやすく、もう片方は取っ手の方をくるくる回して外すとなんとか外れました。
こういうコツが初心者のため時間がかかります。
ニトリのインテリアシートの貼り方STEP3:インテリアシートを貼る/1時間30分
インテリアシートを上部から慎重に貼っていきます。
これまで壁紙を2度貼った経験があるのみですが、その中でもピカ一の貼りやすさでした。
ニトリの「インテリアシート」を検索
ニトリの「インテリアシート」の記事をチェック
こちらが完成形! 完成形もまた記事にしたいと思います!
明日には完成させて和室の土壁に挑みます!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!